現役慶應生直伝! 勉強のやる気が出る部屋を作るための5ポイント

みなさん、こんにちは!

勉強しようとは思うんだけど、自分の部屋だとなかなか勉強に集中できない……。

読者の皆さんのお悩み相談でもそんな声をよく聞きます。

今回はそんなお悩みを解決するための、部屋づくりのちょっとしたテクニックを5つ紹介します!

① 勉強机から見える場所にベッドを置かない!

勉強しててちょっと疲れたなぁと思った時に、視界に誘惑の権化、ベッドがチラリ。

そんな時脳内で悪魔が囁くわけです。「ちょっとだけ休憩しちゃえよ」、と。

そうなると、5分だけ、とか思って結局長時間寝ちゃったりとかしますよね……。

それを防ぐためには、そういう誘惑の塊を視界に入れないことが一番!!

思い切って机の向きを変えてみたり、ベッドの位置を変えてみるのも手ですよ。

② 誘惑を隠せ!

人によって一番の誘惑って違いますよね。

漫画だったりゲームだったりスマホだったり、本だったり。自分にとって一番の誘惑は何か探してみてください。

それを見えない場所に隠してしまいましょう!

箱に入れてガムテープでぐるぐる巻きにするにもよし。
クローゼットの奥に仕舞い込むもよし。

それでも心が弱いっていう人は最終手段です、親に渡してしまいましょう!

「受験が終わるまでこれ隠してて」って言ってしまえばOKです!!

③ 机の上はシンプルに!

勉強机って、大体小学校入学の時に買ってもらったもののままですよね。

机の前に棚やコルクボードがついているものも多いはず。

皆さん、思い出してみてください。

その机の上の棚。ごちゃごちゃといろんなものが乗っていたり、たくさんのプリントが詰め込まれていたりしませんか?

そういうものは、たとえきちんと整理されていたとしても、意外と視界に入ってきて集中力を削いでしまうものです。

それをふまえて私がおすすめするのは、「机の上に置くのは電気スタンドだけ!」戦法です。

ペン立てとか辞書といった勉強に使うものでも、常に机の上には置かないのがポイント。

可能なのであれば机の前の棚も外してしまうのをお勧めします。棚による影が出来なくなるので、より勉強がしやすくなりますよ!

④ スマホの充電器はリビングに!

スマホって、誘惑の塊ですよね。
ちょっと開けばゲームもできるしネットも見れる。TwitterやFacebookを開けば楽しい情報が溢れていて。

手に取ったら最後気が付いたら数時間、とか。私自身にとっても苦い経験です……。

それを回避するために私が考えた秘策!
それこそが、充電器をリビングに置いてしまうということです。

さらに言えばそのままスマホもリビングで充電しておいてしまえばいいのですが、やっぱりスマホを近くにおいておきたいという人も多いのでは?

そんな人にこそオススメなのが充電器だけリビングに置いてくということ。

勉強中に手元にあるスマホの電池が有限であれば、浪費してしまう時間も有限なので強制的にストップがかかりますし、電池の減り方を見て自分自身で「あ、やっちゃった」と反省することができますよね!

⑤ 今日やることを付箋に書いて机の前の壁に貼る!

今日何やるんだっけって考えてしまう時間ってありますよね。

今日やるべきことがあるのに、違うことに時間をかけすぎてしまって結局時間が無くなってしまったり。

今日やるべきことを全部付箋に書いて、壁に貼っておきましょう!

そうすることで、今日やらなければいけないことがしっかりと分かるので、時間配分がしっかりわかりますよね!

最後に

いかがでしたか。少し参考になりましたか?
自分の部屋を勉強部屋に改造して集中できる空間を作っていきましょう!!

この記事もぜひチェックしてみて下さい!

【整理整頓】東大女子直伝!勉強机周りを綺麗にして、部屋を片付けるための超簡単な10の方法

2021.12.16



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート