はじめに
国語…ただでさえ勉強しにくい教科ですが、理系の皆さんにとってはさらに微妙な位置にある教科ではないでしょうか?
一部の国立大学では二次試験でも試験を課しますが、ほとんどの場合共通テストでしか使いません。
恐らく、国語が大嫌いな人もたくさんいるでしょう。
「理系科目すらまだ穴だらけなのに国語なんかに時間割けない!」
「理系だし国語は捨てよう」
「国語はコスパが悪い」
わかります!
そこで今回は筆者の経験に基づく、理系のための国語の勉強法…というよりも“逃げ方”を紹介します!
目次
国語に勉強時間をかけないのも立派な戦略
受験は総合得点で勝負がつくので、どんなに苦手な科目があろうと、それをカバーできるだけの得意科目があるならば合格できる見込みはあります。
例えば、「二次試験に国語が出題されない」「シェアが小さい」というような場合には、共通テスト国語で高得点を目指すのは現実的に考えてあまり効率が良くないでしょう。
さらに、模試の結果には大抵各科目で標準偏差という値が掲載されています。
これを見てみると、英数国の中では国語が最も小さいことが多いです。
これは国語は最も差が付きにくい教科だということを示しています。
この事を考えると、国語にたくさん時間をかけるのは効率が悪いです。
しかし、逆に言えばライバルに国語で差をつけられないレベルまで持ってくのもそこまで大変ではないということです。
最小限の時間でそのレベルまで持っていくのが、現時点で国語の成績が悪い人の現実的な目標になります。
国語をコスパよく勉強するコツ
【国語をコスパよく勉強するコツ】①古文・漢文の単語、句形は最低限押さえる
筆者の学校では、授業中に古文は単語&文法の、漢文は句形の小テストが実施されていたため、その勉強も含めて古文単語と助詞助動詞・漢文の句形はかなりしっかりと勉強していました。
読解の問題を解くとき、現代語訳を作る際にも基盤となっていたと思うので、この勉強はやって損はなかったと思っています。
最低限の知識は押さえておきましょう。
漢文のおすすめの参考書です。
入試に定番の句形のみを取り上げているので、効率的に勉強することができます!
【国語をコスパよく勉強するコツ】②二次試験の古文・漢文は共通テスト対策で十分
東大では古文漢文が、京大では古文が二次試験でも出題されますが、二次試験でも国語を使う場合、その対策として共通テストやセンター試験の過去問を使うのは非常に有効な手段だと思います。
なぜなら、共通テストに出題される文章は、文章自体のレベルとしては東大や京大の古文の文章レベルと大差は無いと言われるからです。
つまり問題を解くうえで難易度差を感じるとしたらそれはマーク式か記述式かの違いによる部分が大きいと思われます。
したがって、共通テストの過去問を選択肢は見ずに記述式の問題として解けば、二次試験の問題の練習ができるということです。
さらに共通テストを記述式の問題として解くことは共通テスト対策にもなっています。
よく言われることですが、“共通テストは選択肢を見る前にまず頭の中で解答を作る”というのは共通テストの解き方として鉄板ですよね。
一石二鳥なわけです!
【国語をコスパよく勉強するコツ】③共通テスト現代文はやみくもに問題を解かずに考え方を押さえる
筆者はセンター国語でもある程度、点は欲しいと思っていたため、現代文の対策も必要でした。
そこで使ったのが、「きめる!共通テスト現代文(学研)」です。(旧「きめる!センター現代文」)
問題を解くときに何を考えたらいいのかというように、考え方の部分が詳しく書かれていて、とても分かりやすいです。
よくある国語の勉強法の失敗談と解決策
【よくある国語の勉強法の失敗談と解決策】記述式の現代文はやはり点数が上がらなかった
苦手科目は作りたくなかったため、二次試験用の現代文の参考書にも手を出しましたが、あまり効果はありませんでした。
現代文が苦手な人は、共通テスト対策用の参考書から始めるのがいいと思います。
【よくある国語の勉強法の失敗談と解決策】古文の問題集で必要以上に難しいものを選んでしまった
単語や句形の勉強はしていましたが、それだけでは模試の問題を満足に得点できなかったため、読解の練習をする必要があると考えました。
そこで、少し難しめの記述式の問題集を買って勉強しましたが、自分のレベルよりかなり上で、結局使いこなせませんでした。
入試を振り返ってみると、理系だったらここまで難しい問題集には手を出さなくてもよかったと思いました。
おわりに
いかがだったでしょうか・
ここまでをまとめると、国語が苦手な人の国語の逃げ方としては、
- 古文の単語&文法、漢文の句形はしっかり覚える。
- 二次試験で使う古文・漢文対策には、センターの過去問を記述式で解いて練習する。
- 現代文の二次対策は時間をあまり割かない。
もちろん、国語でもしっかり点数が取れるに越したことはありませんが、
「勉強しても国語の成績が伸びない…」
「国語を勉強する時間がない…」
という人は、最小限の時間で国語の点数を最低限まで引き上げて、残りの時間を他の科目にまわして点を取りに行くというのも一つの手ではないでしょうか。