イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたんの特長とおすすめの使い方

イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたんの特長

【げんたん】①現代文頻出かつ差がつく語句が掲載されている

突然ですがみなさんは次に挙げる単語の意味を正しく知っていますか?

  1. コスモス
  2. 神話
  3. 桎梏

1はお花の秋桜ではありません。秩序と調和を持つ世界を意味する語で、単に宇宙を表すこともあります。

また、2はもちろん神々の物語を意味しますが、現代文では、根拠もないのに正しさが盲信されている事柄に対してよく使われます。

3は「しっこく」と読み、自由を妨げるもの、を意味します。小説や随筆に出現する難単語の一つです。

これらの単語の意味をすべて正確に把握していた方は少ないのではないでしょうか。裏を返せば、こういった語句は「差がつく語彙」であるということです。

『げんたん』にはこうした、注はあまり付かないが意味を落としがちな語句がたくさん掲載されているのです!

【げんたん】②豊富なイラストと例文のおかげで語彙を定着させやすい

現代文に出現する語句のなかには、抽象的であったり意味が難解であったり、すんなり理解することが難しいようなものも多くあります。

『げんたん』では、そんな難単語の理解を容易にするために、イラストと例文が豊富に掲載されています。

共通テストではイラストや図が現代文でも出現するなど、視覚情報の重要さが増していますが、そうしたトレンドにも対応できるのです!

さらに、例文は、実際の大学入試で出題された文章など「生きた」例文が多数収録されており、語彙の確認作業が捗るように設計されています。

イラストと例文のおかげで、語句を読んで理解するだけに留まらず、記述問題や論述問題で使いこなすこともできるようになります!重厚な記述答案で点を稼ぎましょう。

【げんたん】③語句がテーマごとにまとまっており、関連付けた語彙の学習が可能

英単語を定着させるのが難しいように、現代文単語も吸収するのは簡単なことではありません。特に一つ一つの語句をバラバラに覚えようとしていてはいつまでたっても効果を実感できないでしょう。

その点『げんたん』は単語がテーマや関連性に基づいて並んでいるので、語彙の定着をすんなりと完了することができます。

対義語や、類義語は同一の項目に掲載されていますし、評論や小説などのジャンルや、文章のテーマごとに頻出の語句がまとまっているので学習の効果を実感しやすいと思います。

イラストとネットワーキングで覚える現代文単語げんたんのおすすめの勉強法・使い方

【げんたん】①入試に必要な語彙レベルを知る

ここからは、実際に『げんたん』を使った勉強法を紹介していきます。

まずは自分が志望する学校の現代文がどれほどの語彙力を要求しているかを知りましょう。せっかくたくさん勉強しても、入試で出題されなかったり注がついていたりしたら時間がもったいないですからね。

試しに2021年度共通テストを見てみると、第一問で「表象」という語が重要なキーワードになっています。

みなさんのなかには「表象」という単語の意味をもともを知っていたという方もそうでない方もいるでしょう。

もし知らなかったという方で共通テストを重視する方は、もっと現代文単語を勉強するべきです。

このように、自分の入試プランを鑑みて現代文学習のどこに力点をおくか考えてみましょう。

【げんたん】②確認問題までしっかり解く

『げんたん』には豊富な確認問題が付いています。実際の入試問題も多数含まれているので、これを活用しない手はありません!

学習した範囲の確認問題は必ず解いて、復習も忘れないようにしましょう。

そうすれば盤石な語彙力が形成されるはずです。

【げんたん】③語彙を吸収しながら、現代文頻出のテーマに強くなる

現代文は出題内容が予測不能で対策が難しい、と感じている方も多いことでしょう。確かに世界史や数学のように、出題範囲が明確に定まっているわけではありません。

しかし、現代文でも、頻出のテーマや作家はある程度定まっています。

例えば、作家の津島佑子さんの文章は、2001年のセンター試験や2010年の京大入試など複数回大学入試に登場しています。また、内田樹さんの『寝ながら学べる構造主義』は九大入試をはじめとして、模試など様々な場面で登場しています。

小説についても、2019年センターで出題された病妻ものなど、入試にありがちなテーマが存在します。

こうした頻出事項に事前に親しんでいるのといないのとでは、試験当日のパフォーマンスが雲泥の差です。

『げんたん』では、こうしたテーマ解説に多くのページが割かれており、単語学習だけでなく、総合的な読解力を醸成することができるのです。




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート