上智大学の「カトリック推薦」とは?校内選考・学科試問の特徴と対策
はじめに はじめまして。私は上智大学文学部に在学中の1年生です。 突然ですが、上智大学にはカトリック推薦という名の推薦入試が存在することはご存知でしょうか? カトリック系の大学にしかない推薦方式のため、情報が少ないと感じ…
はじめに はじめまして。私は上智大学文学部に在学中の1年生です。 突然ですが、上智大学にはカトリック推薦という名の推薦入試が存在することはご存知でしょうか? カトリック系の大学にしかない推薦方式のため、情報が少ないと感じ…
はじめに 日本の女子大の最高峰であるお茶の水女子大学。 「おしとやかな人が多そう」「お嬢様大学」「堅実そう」など、色々なイメージがありますよね。 この記事では、現役お茶大生へのインタビューで、パンフレットやホームページで…
はじめに 受験に失敗して良かった!? 共学出身者が、女子大に入学して感じた本音を語ります。 2020年度から始まる新しい制度の入試「大学入学共通テスト」に加え、文科省による私立大学の定員厳格化により、昨年度(2019年)…
はじめに こんにちは。お茶の水女子大学 生活科学部 人間生活学科に在学中の1年生です。 お茶大を目指す(特に文系)の人のためになるようなことを書いていきたいと思います。 私がどうしてお茶の水女子大学 生活科学部 人間生活…
はじめに はじめまして!私はお茶の水女子大学理学部情報科学科に在学中の1年生です。 突然ですが、現在お茶の水女子大学理学部、生活科学部(人間・環境科、食物栄養科)を目指している方の中には、理科科目の対策で迷っている方も多…
はじめに カトリックの大学として有名な上智大学。 最近ではSexy Zoneのマリウス葉さんが在籍していることでも話題になりました。 また、四ツ谷のキャンパスにほぼ全学部が集まり、四年間同じキャンパスで学ぶことができるこ…
はじめに こんにちは。私は筑波大学生物資源学類に在学中の1年生です。 私は後期試験で入学しました。生物資源学類の後期試験はセンター試験6割・面接4割です。しかし面接試験の情報はほとんど上がっていません。 そこで今回はセン…
はじめに はじめまして!私は早稲田大学文化構想学部に在学中の1年生です。 突然ですが、早稲田の世界史に対して難しいというイメージを持っている人もいるのではないでしょうか。確かに細かい知識まで問われるので、難易度は高いと思…
はじめに はじめまして!私は立教大学コミュニティ福祉学部に在学中の1年生です。 立教大学はMARCHの中では生徒数が少なく、倍率が高いため合格することが難しいと考えている人も多いのではないでしょうか。 もちろん、合格する…
はじめに はじめまして!早稲田大学文化構想学部(以降、文構とします)の1年生です。 この記事を読み始めた人の中には「早稲田の世界史って難しそう……」「一体何を勉強したらいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?…