【理系】生物選択のメリット・デメリットと生物選択に向いている人
はじめに 理系受験生のみなさん、理科科目は何をとるか決めていますか? 理科科目には物理・化学・生物・地学の4科目がありますが、多くの理系受験者は物理・化学を選択するのではないでしょうか。 そんな中で今回取り上げるのは、理…
はじめに 理系受験生のみなさん、理科科目は何をとるか決めていますか? 理科科目には物理・化学・生物・地学の4科目がありますが、多くの理系受験者は物理・化学を選択するのではないでしょうか。 そんな中で今回取り上げるのは、理…
受験生なら誰もが目にする「過去問」。それは、一年に一個しか作られない宝物。そんな貴重な過去問は、受験勉強の羅針盤です。過去問が大きく成績を上げてくれる理由を徹底的に解説します!
英単語や古文単語が覚えられなーーい、と焦っている人必見!!厄介な英単語や、覚えにくい社会科の内容などを、ラクに暗記してしまう4つの凄い術を大公開します!
高三春の段階では偏差値40しか無かった私が立教大学に合格するにいたった日本史の勉強法をお教えします!誰でも出来る方法なので日本史が苦手な人は必見です!
はじめに 一橋大学を受験するにあたって、どの学部に出願しようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 この記事では、現役一橋生が、一橋大学のそれぞれの学部の特徴と、配点から分かる自分に適した学部の決め方を伝授します! …
はじめに いよいよ秋も深まり、模擬試験の時期がやってきました。 みなさん、これから受けていく模試の結果に一喜一憂することも多いでしょう。 一方で、 「模試の結果がE判定なのに受かった」 あるいは逆に、 「模試はA判定だっ…
模試の後にしっかり復習してますか?今回は模試の後に私がやっていた世界史まとめノートについて紹介します。
センター試験の生物で夏前に4割しか取れなかったところから、9割まで点数を上げた勉強法・対策法をご紹介します。使用したセンター生物の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
初めに センター試験(共通テスト)を終えると、いよいよ私立・国公立大学の入学試験が始まります。 しかし残された時間は数週間程度しかありません。 「残り少ない期間に何をすればいいんだろうか。」と悩む受験生も多いと思います。…
はじめに:式が3つの連立方程式について! 皆さんは「連立方程式」と聞けば、「\(x\)と\(y\)」、「式が2つある」といったイメージを持つのかもしれません。 しかし、実は連立方程式は必ずしも式が2つではないのです! 3…