スピーキング練習は受験英語対策に効果的?
はじめに 以前に比べ、学校の授業でスピーキング練習を行う機会が増加していますが、多くの高校入試、大学入試ではスピーキング試験はなく、リーディング試験、リスニング試験だけが行われています。 そのため、学校でのスピーキング練…
はじめに 以前に比べ、学校の授業でスピーキング練習を行う機会が増加していますが、多くの高校入試、大学入試ではスピーキング試験はなく、リーディング試験、リスニング試験だけが行われています。 そのため、学校でのスピーキング練…
はじめに 突然ですが、早稲田大学の新思考入試という受験方法を知っていますか? 一般入試や共通テスト利用入試など早稲田大学にはたくさんの受験方法がありますが、今回は、受験生にあまり知られていない新思考入試について、経験者で…
はじめに 倫政は二次試験で使わないため勉強が進んでおらず、模試で高得点を取る事ができないという人って多いですよね。 しかし、倫政は集中して勉強をすれば1ヶ月で共通テスト9割超えの点数を取る事ができる科目です。 私自身共通…
有機化学演習の特長 【有機化学演習】①有機化学の基礎知識が簡潔にまとまっている 有機化学演習では、教科書に掲載されているような重要な化学反応や、頻出の化合物についての確認ができます。 化学反応の流れがフローチャートでまと…
倫理、政治・経済の点数が面白いほどとれる本の特長 【面白いほどとれる本】①理解しやすいデザイン 「せっかく購入した参考書が分かりづらくて困った……」という経験はありませんか? 本書では初学者でも理解しやすいように、デザイ…
実力をつける世界史100題の特長 【実力をつける世界史100題】①1冊で世界史の重要単元・重要語句を網羅できる この参考書の最大の特徴は、世界史の重要単元・重要語句がまとまっていることです。 古代史から現代史まで網羅して…
神余のパノラマ世界史の特長 【神余のパノラマ世界史】①分かりやすい語り口調とデザインで、抵抗なく読める 神余のパノラマ世界史は、先生が授業をしているようなテンポのよい説明書きで、教科書を読むのが苦手という人でも抵抗感なく…
はじめに 書店の過去問コーナーで、背表紙に大学名が書かれた赤本や青本が並んでいるのをよく見ますよね。 知っている方も多いと思いますが、大学受験の過去問には大きく分けて、赤本、青本、黒本の3種類があります。 赤本、青本、黒…
世界史論述問題集 45か条の論題の特長 【45か条の論題】①論述慣れに最適な問題量 何と言ってもこの参考書の最大の特徴として、45問という多すぎず、少なすぎずの問題量であることが挙げられます。 このサイトをを見てくださっ…
センター試験まで残りわずか。「得点源」であるはずの漢文に時間と労力を割かれてしまっている受験生も多いハズ。今回は、漢文を最も効率的に勉強する方法、センター漢文の攻略法を伝授します!