【完全版】東大日本史の傾向・対策・勉強法を現役東大生が大問ごとに詳しく解説
はじめに 東大の日本史の問題は非常に独特で、用語の暗記程度の勉強で太刀打ちできるものではありません。問われるのは教科書にそのまま書かれていることはなく、出来事の背景や意義などあまり馴染みがないものばかりです。 そのため、…
はじめに 東大の日本史の問題は非常に独特で、用語の暗記程度の勉強で太刀打ちできるものではありません。問われるのは教科書にそのまま書かれていることはなく、出来事の背景や意義などあまり馴染みがないものばかりです。 そのため、…
はじめに 東大世界史は、他の大学とは違ったユニークな問題がたくさん出ます。 単純な一問一答から600字の大論述まで、まさに世界史の知識を総動員かのような試験です。 そんな東大の世界史ですが勉強したての頃であれば、600字…
はじめに 「共通テスト地理で高得点がとれない……」「地理の勉強は教科書を読むだけでいいの?」と悩んでいる人はいませんか? 共通テスト地理は主に単語暗記が重要な世界史や日本史と異なるため、不安に思っている人も多いはずです。…
みなさん、社会の履修科目選択で悩んでいませんか?受験できる大学を狭めないために履修すべき社会科目とは?各科目での暗記量の差は?そんな科目選択の?に答えます。
はじめに 「学校では国公立大学の受験を推奨されているけど、私大専願にするか迷っている……」という受験生の方はいませんか? 筆者は、そんな不安を抱える受験生の1人でした。 私大専願にすることには、メリットとデメリットが存在…
はじめに こんにちは。私は東京大学文科三類の1年生です。 「今から東大を目指すのはもう無理かな……」と悩んでいる皆さん!まだ諦めるには早いですよ! 今回は、高3の夏から本格的に受験勉強を始め合格し…
はじめに 慶應義塾大学は総合政策学部と環境情報学部の入試において、日本で初めてAO入試(現在の総合型選抜)を導入したことで知られていますが、法学部にもFIT入試という総合型選抜があります。 しかし、「出願書類には専門の参…
はじめに 2021年度、早稲田大学では入試改革が行われ、いくつかの学部で入試方式が変更されました。 中でも政治経済学部は、共通テストの受験が必須化され、学部独自の総合問題が導入されるなど大幅な変更がなされましたね。 過去…
はじめに 世界史の中で、東南アジア史が苦手という方は多いのではないのでしょうか。 ですが東南アジア史は一度できるようになると、安定して得点を得ることができるようになります。 そこでこの記事では東南アジア史が苦手になってし…
はじめに 私は東京大学文科1類に在学中の1年生です。 今回は合格体験記と題し、10月模試でE判定、直前模試でD判定をとり、学校内の成績も中間を彷徨っていた私が、中位層からどのようにして現役合格を果たしたのかを紹介したいと…