大学生は忙しい?関東圏の大学生の1日・1週間・1年の流れ

はじめに

高校生の中には大学生活を夢見て勉強を頑張っているという人も多いと思います。

大学生は実際どのような生活を送っているのでしょうか?

実際、サークルに明け暮れる人、バイトをいくつも掛け持ちしている人、就活に向け予備校に通っている人など様々な人がいます。

大学生によってその生活は違いますが、その一例として関東の大学に在学中の大学生の1日と1週間、1年間の大まかな流れをご紹介します。

授業にサークル、バイトも!大学生の1日の流れ

早稲田大学2年 政治経済学部国際政治経済学科 A.Kくんの場合

  • 埼玉県出身 渋谷区在住
  • テニスサークル所属
  • アルバイトはファーストフード店

1日の流れ

07:45  起床
08:00  朝食・準備
08:20  大学に出発
09:00  一限開始 マクロ経済学
12:20  サークルのミーティングをしながら昼食
13:00  3限開始 化学方法論
14:30  3限終了 図書館に移動
14:40  図書館で英語の課題(4限開始時刻)
16:10  (4限終了時刻)
16:20  5限開始 フランス語
17:50  5限終了 アルバイト先へ移動
18:30  アルバイト開始
23:00  アルバイト終了 自宅へ向かう
23:40  帰宅 入浴
00:10  パソコンをチェックする
01:05  彼女と電話する
02:15  英語の課題をする
02:45  就寝

これは僕の毎週木曜日の予定で、1週間の内で最も忙しい1日です。
毎日の平均授業数は3コマ程です。

僕は将来、海外で働きたいと考えているので大学では英語に力を入れて勉強しています。

夏休みはイギリスのオックスフォードに短期留学しました。
1ヶ月という短い間でしたが、本場で学ぶ英語は、日本で机に向かって勉強していては受けられない刺激も多く、有意義な夏休みとなりました。

また、自分の英語力も未熟さを再確認する良いきっかけにもなり、英語をマスターしたいという意欲が以前にも増して沸くようになりました。

アルバイトはファーストフード店でしていて、だいたい週3回シフトに入っています。テスト前などはシフトを減らしてもらっているので、授業との両立に悩んだことはありません。

サークルはテニスサークルに入っています。彼女ともこのサークルがきっかけで出会いました。

勉強会やゼミ、実験など盛りだくさんの大学生1週間の流れ

慶應義塾大学 経済学部1年 Nくんの場合

今一番興味を持っているものはビジネスです。
大学の授業では、語学に苦戦しています……。

  • 月曜日
  • 09:30  起床
    10:00  休講(図書館にて読書)
    13:00  中国語の授業

  • 火曜日
  • 09:30  起床
    10:45  中国語の授業

  • 水曜日
  • 09:30 起床
    10:45 歴史の授業
    13:00 文学の授業
    14:45 微分積分の授業
    16:15 近所のスーパーへ1週間分の食料の買い出し

  • 木曜日
  • 09:30  起床
    10:45  マクロ経済学の授業
    13:00  生物の授業
    16:30  人文総合の授業
    17:30  異文化交流会

  • 金曜日
  • 09:30  起床
    13:00  線形代数の授業
    14:45  中国語の授業
    16:30  英語の授業
    18:00  経営者の勉強会

  • 土曜日
  • 05:00  始発にて帰宅→爆睡
    10:00  留学生の友達と学校で会う
    14:00  上智大学にてサークルのミーティング

  • 日曜日
  • 12:00  起床
    13:00  屋外にて読書
    17:00  英語の課題をやる

「異文化交流会」とは

様々な方面の社長さんが集まって交流を持つための会のことです。
僕はそこのスタッフとして参加しています。

異文化交流会に参加するようになったきっかけはある教授のこんな言葉でした。
「1冊のよい本に出会いたいなら10冊の本を読みなさい。」

この言葉のように、いい人、いい言葉、いいチャンスと巡り会いたいと思い、いろんな人と出会う機会を作るようにしています。

「経営者の勉強会」とは

税理士の先生が主催している社会人向けの勉強会です。

プロのコンサルタント(企業経営について相談を受け、診断・助言・指導を行う人)を招いて、経営のことからマーケティング、他者とのつきあい方など、幅広く教えていただきました。

あ、ご飯がとてもおいしかったです(笑)

東京大学 理科2類1年 Aくんの場合

勉強が大好きです。
休み時間は図書館で勉強するか、友達と白熱した議論を繰り広げます。

  • 月曜日
  • 09:00 数学Ⅰの授業

  • 火曜日
  • 10:40 中国語の授業
    14:40 ゼミ

  • 水曜日
  • 09:00 量子論の授業
    10:40 英語Ⅰ[ビデオ教材使います]
    14:45 構造科学の授業

  • 木曜日
  • 09:00 数学2[線形代数〜♪]
    13:00 実験

  • 金曜日
  • 9:00 電磁気学の授業
    10:40 スポーツ身体運動
    13:00 中国語の授業

  • 土曜日
  • 13:00 量子コンピュータの講演会を開く[パネリストと議論しました]

  • 日曜日
  • 11:00 家でひたすら図書館から借りてきた本を読む
    14:00 散歩がてら近くの公園まで
    16:30 火曜日のゼミの予習

「ゼミ」とは

8人の少人数のゼミです。テーマはプログラミングです。
結構難しいのでこれに全精力をそそいでいます。

プログラミングを使って線形代数を学ぶのが目的で、ひたすらパソコン(Linux)に向かってプログラムを組む作業をしています。

ゼミには、まったく線形代数に触れたことない学生もいるので、たまに線形代数の講義も行われます。

「実験」とは

2限分の時間、合計3時間以上の時間を使って物理や化学の実験をします。

特に化学実験のときは、ばっちり白衣を着て、保護メガネをつけてやっています。
物理実験は特に時間がかかり、時には夜の8時まで長引くなんてこともしばしば。

教科書でしか見たことのないような、化学反応による試薬の変化や、物体が斜面を転がる速さを調べ、それを統計的に分析したりと、「自分は理系なんだ!」と、実感することができます。

入学式から春休みまでの大学生の1年の流れ

上智大学2年 文学部フランス文学科 S.Kさんの場合

香川県出身 千代田区在住
バスケットボールサークル所属
アルバイトは塾講師

1年の日程

  • 4月
  • 1日  入学式
    2日  新入生ガイダンス・英語クラス分けテスト
    5日  オリエンテーションキャンプ
    12日  授業開始
    13日  履修登録

  • 5月
  • 7日  サークルの春合宿(2泊3日)

  • 6月
  • 10日  中間テスト開始

  • 7月
  • 3日  サークルのバーベキュー
    23日  期末テスト開始

  • 8月
  • 1日  夏休み開始
    16日  サークルで花火大会
    20日  実家に帰省

  • 9月
  • 10日  東京に戻って来る
    25日  サークルの夏合宿(5泊6日)

  • 10月
  • 1日  後期の授業開始
    2日  履修登録

  • 11月
  • 1日  ソフィア祭(学園祭)
    28日  中間テスト開始

  • 12月
  • 15日  サークルのクリスマスパーティー
    23日  冬休み開始
    28日  実家に帰省

  • 1月
  • 4日  東京に戻って来る
    5日  授業開始
    26日  期末テスト開始

  • 2月
  • 4日  春休み開始

わたしが1年生だったときの1年間の日程です。

入学したばかりの頃は一人暮らしを始めたこともあって不安も多かったですが、4月の始めにあるオリエンテーションキャンプですぐに友達もでき、大学生活が楽しくなりました。

授業は、始めて学ぶフランス語にとても手こずりましたが、ある程度基礎が分かると英語を勉強した時の要領で予習復習をきちんとこなせば、授業もすんなりと理解できるようになりました。

夏休みになった8月からアルバイトを始めました。7月と1月にある期末テストの時期になると大学全体が少しピリピリとした雰囲気になりますが、それを越えれば長期休暇なので、それを目標に頑張れます。

サークルは季節の行事に合わせてクリスマスパーティーなどが開かれるので毎回参加しています。
勉強の息抜きにもなるし、友達がたくさんできるので楽しいです。

最後に

いかがでしたか?

大学には、まだまだいろんな生活を送っている人がいます。つまりそれは、それだけ大学生活が自由であることを示しています。
しかし、だからといって何となく毎日を過ごしているといつの間にか大学生が終わってしまいます!

充実したものにするのも、意味のないものにするのもあなた次第。
勉強の合間にどんな大学生活にしたいか、思いを馳せてみるのはいかがでしょうか?




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート




ABOUTこの記事をかいた人

合格サプリの記事は、東大・早慶・GMARCHの現役大学生が執筆しています。

合格サプリとは……
【年間160万部のフリーペーパーの発行】【年間550万PVのWEBメディアの運営】【登録者数1万人突破のYouTubeチャンネルで動画配信】をしている受験メディア団体です。
受験生に役立つ情報を日々更新中!