日本史B一問一答完全版の特長とおすすめの使い方・勉強法

日本史一問一答完全版の特徴

【日本史一問一答完全版】①短期間でハイレベルな用語まで暗記できる

突然ですが、皆さんは過去問題における日本史一問一答完全版の網羅率をご存知ですか?

正解はなんと脅威の98%です!

過去25年分の有名大学の過去問題をデータとして統計化し、頻出度を分析しているのでこのような網羅率を保っているそうです。

この分析データは共通テストレベルから早慶上智レベルまで含まれているので、日本史一問一答完全版は難関大受験者からも高い支持を得ています。

分析データの網羅率と正確性により、短期間で最も効率よく頻出用語を暗記することができるのです!

【日本史一問一答完全版】②入試に出題されやすい用語が何か分かる

日本史一問一答完全版では、用語が共通テストレベル、一般私大レベル、難関私大レベル、超ハイレベルの4段階に難易度分けされ、それぞれのレベルが星の数で分かりやすく示されています。

そのため、自分の志望校に必要なレベルの用語だけを選んで効率よく学習を進めることができるのです!

また、それぞれの問題にその問題が出題された学校名が記載されているので、「第一志望校では過去にどのような用語が出題されたのか」、「滑り止めとして考えている受験校ではどの程度の用語まで出題されるのか」ということまで把握できますよ。

【日本史一問一答完全版】③シンプルなデザインなので、手軽に学習できる

日本史一問一答完全版は分かりやすくシンプルなデザインで構成されています。

また、デザインに加え、出題形式も一問一答とシンプルなのでどのページからも取り組むことができますよ。

この性質により「電車を待っている時間に数問だけ進めよう!」というように隙間時間を有効活用できます。

机のない環境でも学習できるのは時間に追われがちな受験生にとっては大きなメリットですよね!

日本史一問一答完全版のおすすめの勉強法・使い方

【日本史一問一答完全版】①先に歴史の流れを把握する

前述のように、日本史一問一答完全版の出題は名前の通りの一問一答形式です。

そのため、その問題の答えが分かっても、前後の歴史的な流れや背景が分からず、応用問題ができなかったり、暗記がなかなか捗らなかったりするというケースがよく発生します。

そのような問題を防ぐために、先に全体的な歴史の流れや背景について学校の授業で学習しておくことを勧めます!

学校の授業ではなく自学で進める際には、山川の教科書や『日本史実況中継』などの歴史の流れが理解できる参考書、または低額で良質な授業を受けられるスタディサプリ等の学習アプリがオススメです!

歴史的な流れや背景を理解した後に日本史一問一答完成版を用いて細かい用語を暗記する、というイメージで学習していくと、効率よく短期間で総合的な知識を習得することが可能になりますよ。

【日本史一問一答完全版】②一周に時間をかけず、何周もする

暗記科目は、用語に触れる回数をいかに増やすかで得点率が変わると言っても過言ではありません。

なぜなら、持続的な知識を習得するためには何度も同じ範囲を学習する必要があるからです。

例えば一日目に1〜30ページを進めた場合、二日目は10〜40ページ、三日目は20〜50ページを学習する、というように前日に学習した範囲も含めて少しずつ学習を先に進めていく勉強方法がオススメです!

また、思い出せなかった単語にはその都度印を付けていき、印をつけた問題だけを繰り返し学習していくようにしましょう。

隙間時間を上手く活用して一問でも多く進めましょうね!

【日本史一問一答完全版】③自分にとって見やすいようにレイアウトする

日本史一問一答完全版のシンプルなデザインを有効活用し、自分にとって最強の一問一答を完成させていきませんか?

例えば、問題演習の際に初めて出会った情報を一問一答の該当ページに書き込んでいったり、資料集の家系図や図表、年表等を切り取り、一問一答の該当ページに貼り付けたり。

一目で重要事項から詳細な用語までを視界に入れられる上、一問一答だけで学習が完結させられるようになります。

受験当日に「この一冊さえ持っていれば最強」と思えるようになるのでオススメですよ!

他にも、志望校の赤本を解いている際に見かけた用語を一問一答の該当ページに印をつけることで、自分の志望校の問題はどのレベルからどの程度出題されているのか、また出題の傾向はどのようなものであるのか、ということまで把握することもできます!




皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート




ABOUTこの記事をかいた人

合格サプリの記事は、東大・早慶・GMARCHの現役大学生が執筆しています。

合格サプリとは……
【年間160万部のフリーペーパーの発行】【年間550万PVのWEBメディアの運営】【登録者数1万人突破のYouTubeチャンネルで動画配信】をしている受験メディア団体です。
受験生に役立つ情報を日々更新中!