【高1&高2必見】リスニングを勉強すべき理由とおすすめのリスニング教材まとめ
はじめに 近年、入試におけるリスニングの比重が高まっています。 共通テストではリスニングとリーディングの配点は同じですし、二次試験にリスニング問題を設けている大学も少なくないです。 私が通っている東京大学でも、二次試験で…
はじめに 近年、入試におけるリスニングの比重が高まっています。 共通テストではリスニングとリーディングの配点は同じですし、二次試験にリスニング問題を設けている大学も少なくないです。 私が通っている東京大学でも、二次試験で…
模試を正しく利用することで、成績は爆発的に伸びます。しかし、模試の復習をせずに、受けてそのままにしていませんか?この記事では、模試の効果的な復習のタイミングとノートの作り方を紹介します。全受験生必見です!
「日本史が分からない、出来ない人に!日本史の復習に役立つお役立ちサイト3選」 私が受験生時代に使っていて「非常に便利だ!」と思った日本史のWebページをご紹介します。便利なポイントと効果的な使い方についてご紹介します。
【地理】秋の東大模試で10点だった私が、2か月後の本番で得点を4倍にした勉強法とは?
はじめに 「生物は暗記さえすれば良い」と思っている方はいませんか? 共通テスト生物では、センター試験よりも知識問題が減ったため、暗記だけで点数をとることができなくなりました。 そこで今回は、筆者が共通テスト生物を実際に解…
「余白」の使い方に注意することでうっかりミスをなくし他の人と差をつけることができるのです。今回「余白」の使い方のポイントを8つにまとめたので、ぜひマスターしましょう!
はじめに 普段はできるはずの問題なのになぜか模試になると解けない、という経験がある高校生は多いのではないでしょうか? 筆者自身、模試で高得点を取れないことが続きましたが、模試の過去問を日常学習に取り入れてからは、模試の成…
はじめに 今回は東大英語リスニングの勉強法を紹介したいと思います。 日々リスニングの試験を受けている方はよくわかっていると思いますが、リスニングというのは一朝一夕にはできるようになりません。 特に、共通テストのリスニング…
どうしても部活や復習などよりも優先順位が低くなってしまう「予習」。しかし、予習は本当に大事なのでしょうか?また、予習といっても何をすればいいのでしょうか?今回は皆さんのそんな疑問にお答えすべく、「予習」について特集しました!
はじめに 1年間をかけて自身の学力を東大合格レベルまでもっていくとなると、当然ですが、場当たり的な学習はいつかあなたの足を引っ張ることになります。 「今日はなんか数学の気分だから数学をやろう」みたいな思いつきで終わる日が…