復習がカギ!模試後の世界史まとめノートを作る6つのポイント
模試の後にしっかり復習してますか?今回は模試の後に私がやっていた世界史まとめノートについて紹介します。
模試の後にしっかり復習してますか?今回は模試の後に私がやっていた世界史まとめノートについて紹介します。
英語が苦手な人でも、センター試験の英語で9割とれる勉強法をご紹介します。センター英語のおすすめ参考書も紹介しています。
センター試験の生物で夏前に4割しか取れなかったところから、9割まで点数を上げた勉強法・対策法をご紹介します。使用したセンター生物の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
初めに センター試験(共通テスト)を終えると、いよいよ私立・国公立大学の入学試験が始まります。 しかし残された時間は数週間程度しかありません。 「残り少ない期間に何をすればいいんだろうか。」と悩む受験生も多いと思います。…
はじめに いざ面接対策をしようとしたときに、自分の長所が見つからず悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 長所が見つからないのは、自己分析ができていなかったり、自分のことを客観視できていなかったりするからかもしれません…
はじめに 「国語はセンスがない自分にはどうしようもない」と考えている方はいませんか? 私もテストの点数が上がらずに、国語に悩んだことがありました。私の友達の中には、同じ理由で、国語を捨て教科にしてしまう人もいました。 し…
【科目別】楽しみながら勉強する方法 はじめに 「ずっと勉強していて疲れたから休憩したいけど、勉強していないと不安…」と感じている受験生や、「勉強しないと、とは思っているけどなかなかやる気になれない…」という受験生に、ぜひ…
はじめに 「自分は予備校に行った方が良いのだろうか」 「予備校に行かないで合格できるのだろうか」 と悩んでる方はいませんか。私は、友達の多くが予備校に通い出したこともあって、予備校に行かないで合格できるか常に不安でした。…
はじめに 勉強中にわからないことが出てきたとき、スマートフォンで調べる人は多いでしょう。でも、スマートフォンを使っていると、つい勉強以外のことをしたくなってしまいませんか? わからないことを自分で調べるのは良い勉強法です…
はじめに 古文単語って、多義語や紛らわしい単語が多くて覚えづらいですよね。 なかなか覚えられないから勉強する気になれない……という人も多いのではないでしょうか。 この記事では、古文単語を効率良く覚えられる勉強法を紹介しま…