デジタル単語帳「Anki」で効率学習
紙の単語帳だと管理に限界があります。こんなときは、デジタル単語帳「Anki」の出番かもしれません。
紙の単語帳だと管理に限界があります。こんなときは、デジタル単語帳「Anki」の出番かもしれません。
ツイストノートって知っていますか?普通のノートとルーズリーフのいいとこどりのノートなんです。実際の使用例も紹介しているのでぜひ参考にしてください。
受験生だからゲームを我慢して勉強しなきゃ。テレビも、マンガも。そう思っている人は多いはず。でもそれでストレスが溜まってしまうなら、その生活は長続きしません。受験勉強とゲームを両立して現役合格した私が高3の休日にこなしていたタイムスケジュールを紹介します。
模試の使い方が使い方の合否を分けます。
模試攻略の手引きを皆さんに伝授いたします!
はじめに いよいよ秋も深まり、模擬試験の時期がやってきました。 みなさん、これから受けていく模試の結果に一喜一憂することも多いでしょう。 一方で、 「模試の結果がE判定なのに受かった」 あるいは逆に、 「模試はA判定だっ…
模試の後にしっかり復習してますか?今回は模試の後に私がやっていた世界史まとめノートについて紹介します。
英語が苦手な人でも、センター試験の英語で9割とれる勉強法をご紹介します。センター英語のおすすめ参考書も紹介しています。
センター試験の生物で夏前に4割しか取れなかったところから、9割まで点数を上げた勉強法・対策法をご紹介します。使用したセンター生物の参考書やその使い方、具体的な勉強法についても詳細に書きました。
初めに センター試験(共通テスト)を終えると、いよいよ私立・国公立大学の入学試験が始まります。 しかし残された時間は数週間程度しかありません。 「残り少ない期間に何をすればいいんだろうか。」と悩む受験生も多いと思います。…
はじめに いざ面接対策をしようとしたときに、自分の長所が見つからず悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 長所が見つからないのは、自己分析ができていなかったり、自分のことを客観視できていなかったりするからかもしれません…