PDCAサイクルを使った勉強法!
はじめに PDCAサイクルという言葉をご存知ですか? 一般的にはビジネスの世界でよく使われる手法なのですが、実は勉強の効率を上げるうえでもとっても有用なのです。 今回は定期テストの勉強を例にとって、PDCAサイクルの活用…
はじめに PDCAサイクルという言葉をご存知ですか? 一般的にはビジネスの世界でよく使われる手法なのですが、実は勉強の効率を上げるうえでもとっても有用なのです。 今回は定期テストの勉強を例にとって、PDCAサイクルの活用…
どうも、さとぅです。 今回は日本史です。日中戦争から第二次世界大戦までの用語をチェックしていきましょう! 1ページ目は用語チェック、2ページ目は解説・試験で大切なポイントを紹介していきます! 内閣の変遷 岡田啓介内閣にか…
はじめに 東大と聞いて多くの人がまず思い浮かべるのは赤門ではないでしょうか。 東大に入学したら毎日赤門を通るんだ!と思っている人もいるかもしれませんが、実は東大はいくつかキャンパスに分かれていて、1年生は皆駒場キャンパス…
秋が深まるこの時期。いよいよ受験も佳境に入るのではないでしょうか? かく言う私も昨年のこの時期は、東大合格を目指し毎日勉学に取り組んでいました。 そんな受験真っ只中に、私は二次試験の心得のようなものを作成して、二次試験に…
【ネクステージ】の特長 私も実際使っていた網羅系参考書のネクステージの特長を紹介します。 センターから二次試験までの受験に必要な英文法を網羅している ネクステはPart1から5までの30章構成で、Part1文法、Part…
「センターの勉強を初めてみたけれど、どうしたら9割をとれるのか分からない」という方へ。センター古典の勉強法をご紹介します。
難関学部として不動の地位を誇る医学部。この記事では医学部入試の中でも、あまり知られていない「編入入試」について詳しく説明します。
数学に苦手意識があるけど、レベルを上げなければならない人には是非黄チャートをおすすめします。そんな黄チャートの特長とおすすめの使い方・勉強法を紹介します。
古文があまり好きではない人でも楽しく古文単語を覚えることが出来るのがゴロゴだと思います。今回は、ゴロゴの特長とおすすめの使い方・勉強法を紹介します。
現代文のレベルが高い大学を受ける人におすすめの現代文と格闘するの特長とおすすめの使い方・勉強法を紹介します。