合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【無機化学で覚えるべき色一覧!】現役東大生が覚え方・暗記のコツから語呂まで全てを伝授!
  • 【3分で分かる!】平方完成を一瞬で!? 平方完成の簡単なやり方とコツをわかりやすく
  • 歴史の偉人たちがやっていた勉強方法まとめ【南方熊楠・ドラッガー・福沢諭吉・諸葛孔明】

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

国語の参考書

【力をつける古文】の特長とおすすめの使い方・勉強法

2024.05.29 合格サプリ編集部

力をつける古文の特長 【力をつける古文】①選択肢問題だけでなく、短い記述問題も多い まず、この問題集には、選択肢問題が豊富に掲載されています。 選択肢問題は、文章の重要なポイントを問うていることが多いです。 そのため、選…

英語の参考書

【リスニングの素】の特長とおすすめの使い方・勉強法

2024.05.27 合格サプリ編集部

【リスニングの素】の特長 【リスニングの素】①ボリュームたっぷりで、短いものや長いもの、対話形式などの色々な形式のリスニングができる 「リスニングの素」では、以下6種類のリスニング問題に取り組めます。 Ⅰ短い発話問題(内…

勉強法・受験テクニック

【新科目を一から解説!】公共と政治・経済の勉強法や入試での活用法

2024.05.25 ストーン

はじめに 2025年度入試から公民科目が再編され、「政治・経済」を選択する方々は「公共」という科目も必須科目となったことをご存知でしょうか。 ご存知でも、学校で必修科目である関係で「公共」は習っているが、今後どのように勉…

勉強法・受験テクニック

【日本史論述初心者必見!】京大生が教える日本史論述対策の基礎

2024.04.26 ストーン

はじめに 日本史で論述を必要とする大学である一方、学校の授業だけでは対策することができず、勉強法がわからない人がいらっしゃるかと思います。 今回は、超基礎からの日本史論述の勉強法や注意点、そもそもどのような大学で出題され…

キャンパスライフ

【現役お茶大生が教える】グローバル文化学環って一体何?

2024.04.22 ま

はじめに  お茶の水女子大学の文教育学部グローバル文化学環(通称:グロ文)は、グローバル化する世界に生きるための、国際関係全般のことを学ぶコースです。 「地域研究、地域文化」「多文化交流、多文化共生」「国際関係、国際協力…

モチベーションアップ

受験生必見! 勉強のやる気が出るコンビニ飯選【ファミマ】

2024.04.18 サモエド

はじめに 大学受験生の皆さん、勉強中にお腹がすくことはありませんか? そんな受験生にとって塾や学校の近くなどで気軽に買えるコンビニ飯は受験生の支えですよね! 今回は、ファミリーマートの商品から勉強のお供におすすめの8つを…

息抜き

受験生必見! 勉強のやる気が出るコンビニ飯選【セブンイレブン】

2024.04.14 なおこ

はじめに 本記事を読んでいる受験生のみなさんは、志望校合格に向けて日々勉強を頑張っていることと思います。 しかし時には、集中力が長続きしなかったり、勉強だけの生活に疲れてしまったりなどの悩みを持つこともありますよね。 今…

【3分でわかる化学】ボイルシャルルの法則と気体の状態方程式とは?基礎から例題までわかりやすく化学

【3分でわかる化学】ボイルシャルルの法則と気体の状態方程式とは?基礎から例題までわかりやすく

2024.04.10 りんりん

はじめに 理系の道に進んだみなさんが化学を学びぶつかる壁、「気体の状態方程式」。 pV=nRT?文字多すぎだろ!!!とパニックのあなた。この記事を読んで、段階を踏んで少しずつ理解しましょう。 気体分野で大切なイメージや、…

キャンパスライフ

【都心のど真ん中!】上智大学四谷キャンパスの建物や雰囲気を一挙紹介!

2024.04.07 ストーン

はじめに 上智大学が東京都にあることは知っていても、実際にキャンパスに訪れる機会がなく、行ったことのない人も多いのではないでしょうか。 本記事では、上智大学のメインキャンパスである、四谷キャンパスの建物や雰囲気を、現役上…

勉強法・受験テクニック

【京大特色入試合格者が推す】総合選抜型を受ける人におすすめのYouTuber5選

2024.04.04 きょろきょろ

はじめに 総合型選抜は「面接」や「小論文」を通して、自己表現や高い説明力を求められることが多いです。 塾や参考書で対策を学ぶだけでは、イメージが湧きにくいことも多いのではないでしょうか。 今回はそんな総合型選抜受験生に向…

  • <
  • 1
  • …
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • …
  • 152
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【無機化学で覚えるべき色一覧!】現役東大生が覚え方・暗記のコツから語呂まで全てを伝授!
  • 【3分で分かる!】平方完成を一瞬で!? 平方完成の簡単なやり方とコツをわかりやすく
  • 歴史の偉人たちがやっていた勉強方法まとめ【南方熊楠・ドラッガー・福沢諭吉・諸葛孔明】
  • 【東京大学合格体験記】東大受験生は地頭が良いとは限らない。学年の中の下からスタートして東大に合格した話
  • 【合格者が伝授】国公立後期の小論文はいつから対策を始める? 求められる能力は?
  • 【3分で分かる!】タンジェント(tan)の加法定理の公式とその使い方をわかりやすく
  • 「ギンナン大学」とは呼ばせない!?現役東大生に聞く東大のリアル
  • 【3分で分かる!】2倍角の公式の覚え方と証明、使い方をわかりやすく
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【宮中の都市構造と人間関係】
  • 【東大推薦入試ってどんな感じ?】合格者に聞いた!東大推薦完全攻略方法
  • 【3分でわかる!】定積分の性質、使い方のコツをわかりやすく
  • 【明治大学】絶対に迷わない!御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅・神保町駅から駿河台キャンパスへの徒歩での行き方
  • 【3分でわかる!】指数法則の公式、使い方のコツをわかりやすく
  • 【理系科目で文系学部受験】理系におすすめの3つの文系学部とおすすめ大学・学部を一挙紹介
  • 【3分で分かる!】相関係数の求め方・問題の解き方をわかりやすく

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.