合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【2025年度最新】筑波大学の試験日程・時間と試験当日の流れと注意点
  • 理系学部に入ると留学は本当に難しい?明治大学農学部から文系学部への留学体験記
  • 【東大生が教える!】オススメの授業のノートの取り方~英語・数学・現代文・古文・漢文~

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

合格・不合格体験記

岡山大学教育学部 合格体験記

2025.07.05 合格サプリ編集部

高校時代の私   【高校時代の私① 1年生~2年生編】勉強と部活動の両立に苦戦していた   2年生までの私は、運動部と文化部の兼部で疲れ切り、帰宅後はすぐに寝る生活を送っていました。   そのため、自宅での学習時間を確保…

合格・不合格体験記

東京大学文科一類 合格体験記

2025.07.02 合格サプリ編集部

はじめに   みなさんはじめまして。   私は合格最低点から約64点差で東京大学文科一類に現役合格することができました。   今回はそんな私の合格体験記になります。少しでも参考にしていただけましたら幸いです!   高校時…

合格・不合格体験記

慶應義塾大学法学部政治学科 合格体験記

2025.06.29 合格サプリ編集部

高校時代の自分について 【高校時代の自分について①】参考書で京大を目指す    関東地方に住む僕は一人暮らしがしたいと思っていたので、もとは京都大学を目指していました。   みんな大好き「wakatte.tv」の高田ふー…

合格・不合格体験記

お茶の水女子大学生活科学部人間生活学科生活社会科学講座 合格体験記

2025.06.26 合格サプリ編集部

  高校時代の自分について 【高校時代の自分について①】往復100km!JRでの遠距離通学の乗り切り方 私は高校時代、JRの車内での時間を有効活用しきれず、時間を消費していました。   ですが、高3の春、1日は24時間し…

合格・不合格体験記

国際基督教大学教養学部アーツ・サイエンス学科合格体験記

2025.06.23 合格サプリ編集部

高校時代の自分について  【授業名内外の活動】未来への投資思考  高校に入学してすぐ、委員会や部活、ボランティアなどさまざまな活動を選ぶ機会がありますよね。 正直、何をやればいいかわからず迷うこともあ…

合格・不合格体験記

京都大学文学部 不合格体験記

2025.06.20 合格サプリ編集部

高校生当時の私 【高校生当時の私①】中高一貫生の受験勉強 私は中高一貫校出身なのですが、中学入学後は中弛みしてしまい、基礎はボロボロでした。 そこで、中3で塾に入ってみたものの、講師との相性が良くなく、その後は自分に合う…

合格・不合格体験記

上智大学 総合グローバル学部 合格体験記

2025.06.17 合格サプリ編集部

自分が通っていた高校について 【高校時代の自分について①】高校が探究学習を意識した授業だった IBや新学習指導要領を意識している公立の学校に通っていました。 IB(国際バカロレア)海外の教育プログラムで、教科の枠にとらわ…

合格・不合格体験記

早稲田大学法学部 合格体験記

2025.06.14 合格サプリ編集部

高校時代の自分について   【高校時代の自分について①】高校時代の部活・生活    部活は、高2の9月まで週4日の活動でした。   部活と勉強の両立のコツは、予定を立てることです。紙の手帳がおすすめです。授業と部活は、曜…

春休み学費合格・不合格体験記

筑波大学情報科学部 不合格体験記

2025.06.11 合格サプリ編集部

高校時代の自分と志望校選び 【高校時代の自分と志望校選び①】部活に熱中&高3で理転 私は小学校、中学校ともに放送委員会に所属していて、高校でも放送部に入りたいと思い、放送部で有名な高校に入りました。   そして高3のとき…

合格・不合格体験記

早稲田大学商学部 合格体験記

2025.06.08 合格サプリ編集部

高校時代の自分について  中だるみ、中高一貫校のメリットとデメリット   中高一貫校は高校受験を回避するという最大のメリットがあります。   しかし、しばらく受験がないためどうしても勉強に対するモチベーションが落ちてしま…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 150
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【3分で分かる!】有理数と無理数の違いと見分け方(練習問題付き) 【3分で分かる!】有理数と無理数の違いと見分け方(練習問題付き)
  • 【3分で分かる!】ユークリッドの互除法の証明と問題の解き方をわかりやすく
  • 東大首席合格者にインタビュー!首席合格者の受験生時代に迫る
  • 楽しみながら英語力アップ!東大生おすすめの洋書10選
  • 【2025年度最新】筑波大学の試験日程・時間と試験当日の流れと注意点
  • 理系学部に入ると留学は本当に難しい?明治大学農学部から文系学部への留学体験記
  • 【東大生が教える!】オススメの授業のノートの取り方~英語・数学・現代文・古文・漢文~

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.