【行けば受かる!?】合格祈願におすすめの神社〜東京編〜

「行けば受かる」合格祈願するならこの神社〜東京編〜

はじめに

受験生の皆さん、勉強ははかどっていますか?

この時期になると、試験日までの日数を見て焦り始める人も多いのではないでしょうか。

勉強が順調な人もそうでない人も、最後の最後はやっぱり神頼み!

というわけで今回は東京にある学問や受験にご利益のある神社をご紹介していきます!

近畿・中国・四国の神社について詳しくまとめた記事も合わせてご覧ください。

【行けば受かる!?】合格祈願におすすめの神社~近畿・中国・四国編~

2020.03.26

「学問の神様」を祀る関東三大神社

関東三大天神とは東京都にある3つの菅原道真を御祭神とする有力な天神・天満宮の総称です。

関東三大天神以外にも「関東三大天満宮」や「関東三天神」「東京三大天神」「江戸三大天神」などと呼ばれることもあります。

菅原道真といえば「学問の神様」として有名ですよね。

そのため、この3社は合格祈願をする受験生からの人気の高い神社となっています。

ちなみにこの3つの神社はどれも駅から徒歩圏内にあり、アクセスしやすいのでオススメです!

湯島天神(文京区湯島)

画像引用:湯島天神|神社・会場を探す|神社結婚式.jp

湯島天神の創建は雄略天皇2年(458)と伝えられています。

もともとこの地の神で、天照大神がお隠れになった天岩戸を開いた天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)を祀ったのが始まりだそうです。

その後、同じく天神様とよばれた菅原道真公が祀られ、湯島天神の御祭神は天之手力雄命と菅原道真公となりました。

天之手力雄命は、ここ一番の突破力や勝運のご利益を授かれるといわれ、菅原道真公とともにダブルのご利益を授かれると多くの受験生が訪れます。

受験シーズンには、約3万枚の絵馬が奉納されるほどの人気ぶり。

東大のキャンパスにも近いのでなんとなくご利益がありそうな気がしますよね!

また、湯島天神やその参道のお店には合格祈願グッズがたくさんあります。

お守り、合格鉛筆はもちろんのこと、合格祈願の箸、必勝はちまき、日の丸合格せんす、合格貯金箱、合格だるま・・・と種類豊富!

合格鉛筆はセンター試験のときに使えますから、買っておくといいと思いますよ!

住所 東京都文京区湯島3-30-1
アクセス JR御徒町駅より徒歩10分、東京メトロ・都営地下鉄より徒歩2~10分
ホームページ http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

亀戸天神社(江東区亀戸)

画像引用:第3回 東京・亀戸天神社の「くず餅」 / 参拝後のお楽しみ「諸国味詣で …

正保三年(1646)九州の太宰府天満宮の神官であった菅原大鳥居信祐公(道真公の末裔)が神のお告げにより、天神信仰を広めるため江戸の亀戸村に行き、村に元々あった天神の小さなほこらにご神像を祀ったのが始まりとされています。

そのため、この亀戸天神は九州の太宰府天満宮をお手本として造られ、本殿、太鼓橋、回廊、池など、全く同じような造りなんだとか!

九州にある太宰府天満宮に対して東の宰府として「東宰府天満宮」という別称もあります。

菅原道真公を象ったおみくじや、触ると知恵を授かるという「神牛」など見どころは多数。

1、2月の受験シーズンの土日は多くの受験生が絵馬を奉納します。

また、受験が終わって合格したら、そのお礼参りにこの池にカメを放流していく人が多いそうです(“亀”戸神社だから)

住所 東京都江東区亀戸3-6-1
アクセス JR総武線亀戸駅より徒歩15分
ホームページ http://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm

谷保天満宮(国立市谷保)

画像引用:CCSF – 逐次雑記 2009年4月下旬

菅原道真公の三男、菅原道武公が建てた天満宮です。

この神社はなんと東日本最古の天満宮なんです!

広い境内には鶏が放し飼いにされており、いたるところで鶏の姿を見ることができます。

こちらの神社で有名なのは合格御礼絵馬御神筆です。

受験専用の絵馬があり、合格した後にお守りを買うと就いてくる御神筆で合格御礼絵馬に描かれている御牛に目を書き入れるんだとか。

また、受験生は手に入れたい生芽(うめ)の矢(除災招福・諸祈願達成の矢)はお正月限定の商品ですので早めにゲットしてくださいね!

この谷保天満宮の最寄りの駅は歩いて5分ほどの谷保駅なのですが、国立駅から行くと途中で一橋大学を見ることができるのでこちらもオススメです。

ちなみに国立駅からですと、20分ほどかかります。

国立はとても緑が多く綺麗な学園都市なので、ぜひ雰囲気を味わってみてください。

住所 東京都国立市谷保5209
アクセス JR南武線谷保駅より徒歩5分
ホームページ http://www.yabotenmangu.or.jp/

ここに行けば間違いなし!合格祈願で有名な神社6選

関東三大天神以外にも、東京には「学問成就」のご利益を授けてくれる神社はたくさん存在します。

その中から受験生に人気の高い神社を紹介します。

東郷神社(渋谷区神宮前)

画像引用:必勝祈願のパワースポット【東郷神社】 | 全国パワースポット案内所

名前の通り、東郷平八郎を祀る神社です。

東郷平八郎といえば、日本海海戦であのバルチック艦隊を破り、日露戦争で日本を勝利に導いた軍神…!!

世界の海戦史上に残る完全勝利を成し遂げたことから、東郷平八郎元帥を祀る東郷神社は「勝利の神」として信仰されているそうです。

受験ももはや戦争。

ここにくればきっと勝利の神様が力を授けてくれるはずです!

ちなみにこの神社で売られている合格祈願グッズは東郷平八郎にちなんだものが多いんです。

上の写真を見ても分かるように、境内の幟には四色の旗が描かれています。

この旗は「Z旗」といい、対戦時に東郷平八郎が戦艦に掲げていた旗なんです!

まさにこの旗は勝利のしるしということができるでしょう。

この旗を刺繍したお守りがあるので、受験必勝を願う方はぜひゲットしたいですね。

住所 東京都渋谷区神宮前 1-5-3
アクセス 山手線原宿駅竹下口より 徒歩3分
ホームページ http://www.togojinja.jp/

神田明神(千代田区外神田)

画像引用:神田明神

江戸東京に鎮座して1300年近くの歴史をもつ神社です。

江戸時代には、「江戸総鎮守」として将軍様から江戸庶民にいたるまで江戸のすべてを守護していました。

祀られている神様は平将門

平将門は、平安時代中期の武将で、当時横暴な政治を行っていた朝廷に反旗を翻したことから、没した後も人気が高く、「江戸の守り神」、「勝負の神」として神田明神に祀られています。

あの徳川家康も神田明神を訪れて、関ケ原の闘いの戦勝を祈願したと言われています。

そのエピソードから、「勝負事」を祈願する場所として古くから神田明神は根強い人気を誇っています。

受験という「勝負事」を祈願するため、受験生の方も多く訪れるようです。

ちなみに歩いて5分くらいのところには東京医科歯科大学があるので訪れてみるのも良いと思います。

住所 東京都千代田区外神田2-16-2
アクセス 中央線・総武線御茶ノ水駅より徒歩5分、山手線秋葉原駅より徒歩7分
ホームページ http://www.kandamyoujin.or.jp/

明治神宮(渋谷区代々木)

画像引用:明治神宮【Lets】レッツエンジョイ東京

明治神宮は毎年300万人を超える日本一初詣客が多い神社としても有名ですね。

大正9年11月1日創建され、明治天皇昭憲皇太后が祀られています。

都心にあるためアクセスしやすく、また、敷地が広いため、都会の喧騒を忘れ、ゆっくり散策することができます。

明治神宮で授かれるご利益は、病気平癒、家内安全、交通安全、商売繁盛、開運、厄除けなどなどたくさんありますが、そのなかでも有名なのは合格祈願!

明治神宮の神楽殿で巫女さんが成就のための神楽を厳かに舞って祈願してくれます。

また、参拝に来た際にはぜひ明治神宮にしかない「大御心(おおみごころ)」というおみくじを引いてみて下さい。

吉凶が書いてあるものではなく御祭神である明治天皇、昭憲皇太后の和歌などが書かれており、ここでしか引けない珍しいおみくじです。

住所 東京都渋谷区代々木神園町1-1
アクセス JR山手線原宿駅から徒歩5分
ホームページ http://www.meijijingu.or.jp/

上野東照宮(台東区上野恩賜公園内)

画像引用:徳川家康をお祀りする上野東照宮はとてつもないパワースポット …

上野東照宮は上野公園内にある徳川家康公を信仰の対象とした歴史あるお宮です。

社殿、唐門、透塀、大石鳥居や銅灯籠など、多くの建築物が重要文化財に指定されています。

ここで有名なのは、社殿脇に祀ってある栄誉権現社。

通称「お狸様」として知られている、四国八百八狸の総帥を祀っている神社です。

たぬき=他を抜く、ということで学業成就にご利益があり、「他抜守(たぬきもり)」というお守りが大人気のようです。

他を抜くほどの強運がもらえるように、受験生はぜひ忘れずに参拝したい神社ですね。

住所 東京都台東区上野公園9-88
アクセス JR上野駅公園口より徒歩5分
ホームページ http://www.uenotoshogu.com/

根津神社

画像引用:根津神社(Wikipedeia)

根津神社は「根津の権現様」と呼ばれ、300年もの長い期間にわたって親しまれている神社です。

御祭神は学問の神様である菅原道真公

それだけでも十分パワーがありそうな神社ですが、ここにはもう一つ目玉があるんです。

それは「願掛けカヤの木」。

境内にあるカヤの木で、この木にはかつて神の使いである白蛇が住みつき、願い事を叶えてくれたといわれています。

その伝承から、現在も木の根元にはたくさんの絵馬が下がり、篤い信仰を集めています。

ちなみにこの神社は夏目漱石や、森鴎外などの歴史上有名な文豪が愛好したスポットでもあるので、そんな文豪たちにあやかって学力を身につけたいと訪れる人も多いようです。

住所 東京都文京区根津1-28-9
アクセス 千代田線根津駅・千駄木駅、南北線東大前駅から徒歩5分
ホームページ http://www.nedujinja.or.jp/

富岡八幡宮(江東区富岡)

画像引用:富岡八幡宮(Wikipedia)

1627年(寛永4)、八幡宮のご神託を受けた長盛法印という人物によって創建されたと伝わる八幡宮です。

八幡神は古くから源氏一族が必勝祈願した神様。

この神社は、「深川八幡」として人々から親しまれる江戸最大の八幡様なんです。

また、富岡八幡宮の末社に学問の神様で知られる菅原道真公を祀る天満天神社があることから、受験合格や学業成就を願って多くの受験生も参拝に訪れます。

1月中にのみ授与される「開運白羽の矢」は、開運、除災招福などに大きなご利益があるといわれ、受験生にも大人気です。

そして、境内には勝負運アップのスポットとして有名な「横綱力士碑」があります。

ここには初代横綱から歴代の横綱全ての四股名が刻まれており、必勝・勝負運のアップに効果的な場所であると言われています!

住所 東京都江東区富岡1-20-3
アクセス 東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅から徒歩約3分
ホームページ http://www.tomiokahachimangu.or.jp/
ゲン担ぎになる食べ物について詳しくまとめた記事も合わせてご覧ください。

【食べたら受かる!?】受験前に合格祈願!ゲン担ぎになる食べ物9選

2022.01.02

知る人ぞ知る!合格祈願の穴場神社4選

ここからは御利益抜群だけど、あまり知られていない穴場中の穴場の神社を紹介します。
ひと味違った合格祈願をしたい人にはぴったりかも!?

五条天神社(台東区上野公園内)

画像引用:五條天神社 (台東区)(Wikipedia)

こちらでは、ご際神として医薬祖神の大己貴命と少彦名命が祀られているのに加え、菅原道真公も相殿として祀られています。

医薬祖神と言うだけあって、医学部や薬学部などを志望する受験生に人気が高い神社となっています。

住所 東京都台東区上野公園4-17
アクセス JR上野駅 公園口から徒歩約3分、東京メトロ銀座線・日比谷線 上野駅から徒歩約5分
ホームページ http://www.gojotenjinja.jp/

小野照崎神社(台東区下谷)

画像引用:小野照崎神社|小野篁祭神の台東区下谷の神社

この神社では小野篁公と、学問の神様で知られる菅原道真公を祀っています。

小野篁は、平安前期の儒学者であり、また、百人一首「わたの原 八十島かけて 漕ぎ出ぬと 人には告げよ 海士の釣船」の詠み手として知られ、天下無双の文才として名を馳せた人物です。

そんな小野篁が御祭神、秀才・菅原道真が御配神という超強力な学問の神様なのです!

合格祈願だけでなく、芸能上達にも大きな御利益があるといわれ、訪れる人が絶えません。

また、境内には富士山の溶岩で築きあげた高さ6メートルの立派な「富士塚」があり、パワースポットとして知られています。

訪れた際にはぜひパワーをもらってみてください!

住所 東京都台東区下谷2-13-14
アクセス 東京メトロ日比谷線 入谷駅より徒歩2分
ホームページ http://onoteru.or.jp/

皆中稲荷神社(新宿区百人町)

画像引用:皆中稲荷神社 2013年初詣 – ギャラリー | 新大久保ホットガイド

東京の新宿区の百人町にあり、1533年にこの地に鎮座し、篤く信仰されてきました。

この百人町は、江戸の西側の守りとして設立された「鉄砲組百人隊」の屋敷があった場所です。

当時、その鉄砲百人隊のとある隊士がいくら練習しても鉄砲の腕が上がらず悩んでいた所、稲荷大明神様が夢枕に立ち、「近くのお宮にお参りをすればどんな願いもかなえてやろう」と仰せられ、その通りにするとそれからは打つと百発百中!

他の隊士もお参りするとどんな願い事も叶ったといわれています。

この話が近隣に伝わり、参拝者が増え、人々は「みなあたる稲荷」と呼ぶようになりました。

以来、稲荷は「皆中稲荷」と呼ばれ、”ねらったとおりにあたる”ということから、「当たる」「当選」などの勝運向上を示すご利益があるとされ、合格祈願に訪れる受験生も多いそうです。

「志望校に的中」しますようにと祈願すれば、縁起が良いですね!

住所 東京都新宿区百人町1-11-16
アクセス JR山手線 新大久保駅から徒歩約2分、JR大久保駅から徒歩約3分
ホームページ http://kaichuinari-jinja.or.jp/

航空神社

画像引用:写真】航空神社 | たびづとは旅土産

これぞまさに知る人ぞ知る合格祈願のパワースポットではないでしょうか。

新橋の航空会館9階屋上に鎮座するこの神社は昭和6年に創建されました。

名前から想像できるように飛行機の安全を祈願する神社です。

しかし、航空安全=「落ちない」ということで、受験生の間で静かなブームになっているんです!

ちなみに羽田空港にも羽田航空神社という分社があります。

こちらは国内線第一ターミナル1階に鎮座。

受験の際、飛行機で東京に来られる方は寄ってみてはいかがでしょうか?

住所 東京都港区新橋1-18-1 航空会館
アクセス JR新橋駅 日比谷口 徒歩5分
ホームページ http://www.aero.or.jp/jinjya/jinjya.html

おわりに

「行けば受かる」合格祈願するならこの神社~東京編~ いかがでしたか?

誰もが知っている有名な神社から穴場神社までご紹介しました。

合格祈願は、初詣ついでに年明けの1月に行く人が多いと思いますが、有名なところは本当にものすごく混んでいます。

混雑を避けるためには年内に行くのが良い手段です。

毎日の勉強で大変な時期ではありますが、気分転換のためにもお参りに行ってみてはいかがでしょうか?

九州のおすすめ神社について詳しくまとめた記事も合わせてご覧ください。

【行けば受かる!?】合格祈願におすすめの神社〜九州編〜

2020.04.01



皆さんの意見を聞かせてください!
合格サプリWEBに関するアンケート