50点アップ!共テ国語苦手な人向けの勉強法
はじめに 共テ国語について苦手意識を持っている方はいませんか? 私も受験生時代共通テストが大の苦手で、解き方が分からなかったり、選択肢のひっかけに引っかかったりするだけでなく、復習法もよく分かっていませんでした。 今回は…
勉強法・受験テクニック
はじめに 共テ国語について苦手意識を持っている方はいませんか? 私も受験生時代共通テストが大の苦手で、解き方が分からなかったり、選択肢のひっかけに引っかかったりするだけでなく、復習法もよく分かっていませんでした。 今回は…
社会の参考書
荒巻の新世界史の見取り図の特長 【荒巻の新世界史の見取り図】①地域や時代ごとにまとまっている 皆さんの中で、教科書がわかりづらいと思ったことがある方がいるのではないでしょうか。 教科書は時代順でしか記述されておらず、同じ…
英語の参考書
cutting edgeの特長 【cutting edge】①長文の読み方を身に付けられるトピックセンテンスがある! トピックセンテンスとは段落の中で最も重要な文章のことです。 トピックセンテンスを読むことで、段落での…
英語の参考書
【出る順で最短合格!英検準1級語彙問題完全制覇】の特長 【出る順で最短合格!英検準1級語彙問題完全制覇】①語彙が豊富でカバー率も高い この参考書には、英検準1級本試験と同じ形式の問題が600問掲載されています。 1問につ…
社会の参考書
蔭山の共通テスト現代社会の特長 【蔭山の共通テスト現代社会】①解説がわかりやすい この参考書の1番の魅力と言っても過言では無いポイントが解説の分かりやすさです。 ほぼ全てのページに先生役と生徒役のキャラクターが登場し、会…
国語の参考書
現代文キーワード読解の特長 【現代文キーワード読解】①超重要キーワード、テーマがたくさん載っている! 現代文の学習では、キーワードやテーマを理解することがとても重要になります。実は現代文の成績が悪い人は、読解力よりも語彙…
英語の参考書
クローザーの特長 【クローザー】①様々な英文法やイディオムがランダムに出題される クローザーでは、表紙に「ランダム演習形式による」と書かれている通り、文法やイディオムの問題が分野ごとに分けられることなく出題されます。…
理科の参考書
大学入学共通テスト 化学の点数が面白いほどとれる本の特長 【大学入学共通テスト 化学の点数が面白いほどとれる本】①重要単語、必ず覚えるべきポイントが一目でわかる! 大学入学共通テスト化学の点数が面白いほどとれる本は、単元…
社会の参考書
納得できる地理論述の特長 【納得できる地理論述】①地理論述の書き方を基本からマスターできる 二次試験で地理を選択する受験生が少ないためか、地理の論述が対策できる参考書はそう多くありません。そんな中で、本書は地理の論述を初…
数学の参考書
新数学演習の特長 【新数学演習】①自分の数学力を難関大レベルまで引き上げられる 新数学演習には、東京大学や京都大学の過去問を始めとして、数多くの難しい問題が掲載されています。 そのため、二次試験対策として数学力をあげたい…