【3分で分かる!】反比例とは?反比例のグラフの書き方、反比例の式など
はじめに:反比例について 比例とセットになって、小学高学年から登場するのが反比例という単元です。 主に中学生が習い、高校受験でも度々お目にかかる定番の問題です。 今回は反比例とは何なのか、そしてどんな形で問題として問われ…
はじめに:反比例について 比例とセットになって、小学高学年から登場するのが反比例という単元です。 主に中学生が習い、高校受験でも度々お目にかかる定番の問題です。 今回は反比例とは何なのか、そしてどんな形で問題として問われ…
多項式に関する基本的な知識 多項式は、高校数学の一番はじめに学習し、高校数学の基礎になるものです。 しかし、多項式には色々なルールがあって、初学者にはとても面倒に感じられる単元でもあります。 そこで今回は、多項式にまつわ…
はじめに:二等辺三角形について 二等辺三角形は特徴が多く、とても特殊な三角形です。 それゆえその特徴を知っているかを確認する意味で、様々な問題で登場する図形の一つです。 二等辺三角形をうまく図形の問題で運用できることが問…
はじめに:逆数について 突然ですが、次の質問にきちんと答えられますか? 0に逆数が存在しないのはなぜですか? 分数の割り算の際に、逆数をかけるのはなぜですか? 小学校で習う逆数ですが、意外と奥深いものなのです。 そこで今…
はじめに:直角二等辺三角形について 二等辺三角形については色々な性質があり、すでに以下の記事で説明をしています。 その中でも特に、三角形を直角二等辺三角形という二等辺三角形があります。 この直角二等辺三角形という図形には…
はじめに:台形の面積の求め方をマスターしよう! 台形は、中学では面積を求める問題としてはお馴染みの問題です。 高校に入るとほとんど見かけなくなりますが、油断はできません。 台形の面積の問題に関しては公式を知っていれば簡単…
はじめに:扇形の面積と弧の長さ 皆さんは、もう円の面積や円周の長さは求められると思います。 ということは、半径\(30cm\)のピザの表面の面積は求められますね。では、ピザを16等分したうちの1ピースの面積はどうやって求…
はじめに:切片をマスターしよう! 切片は一次関数における基本的な用語です。 今回は切片という用語の確認、切片の求め方に関する練習問題の2つのトピックを用意しました。 ぜひ最後まで読んで、切片をマスターしてください! (一…
はじめに:正四面体の高さと体積の求め方と公式 正四面体の高さ・体積には公式があります。 しかし、単に公式を覚えるだけでは記憶が曖昧になったときに使えないものとなってしまいます。 正四面体に関する公式を原理から理解して、公…
はじめに:正三角形の面積について 正三角形の面積は、あらゆる図形の問題でちょくちょく出現する問題です。 単に公式を丸暗記するのもアリですが、ここでは「公式がなぜその形になるのか」までしっかりと覚え、万が一忘れた場合でもち…