苦手を克服!一から始める英文法の勉強法とおすすめの参考書
はじめに 今回は、英文法の勉強法について体系的に解説をしていきます。 英語といえば、英文読解・英作文・リスニング……と入試でも重要とされる単元が多く、英文法についてはついつい忘れがちになってしまう…
はじめに 今回は、英文法の勉強法について体系的に解説をしていきます。 英語といえば、英文読解・英作文・リスニング……と入試でも重要とされる単元が多く、英文法についてはついつい忘れがちになってしまう…
はじめに この記事では、センター試験の過去問を無料でダウンロードできるサイトについて紹介していきます。 この記事を参考にして、自分の必要に応じたサイトを利用してくださいね。 また、大学入試過去問の無料ダウンロードについて…
はじめに オープンキャンパスは、大学がその魅力を伝えるために力を入れているイベントです。 自分のお子さんも志望校のオープンキャンパスに行かせたほうが良いのでは、と考えている親御さんも多いと思いのではないでしょうか。 事実…
はじめに こんにちは。慶應義塾大学に在学中の1年生です。 皆さん、世界史の勉強の進捗度はいかがでしょうか? 地名や人名、出来事、年号を正確に覚えるのは大変ですし確実に定着させるには多大な時間がかかりますよね。 そして、つ…
はじめに 最近巷を騒がせる存在のAI。 このAIが近い未来今ある仕事の多くを奪ってしまうのではないか、と世間ではささやかれています。 今回はそんなAIの脅威に負けない、未来を見据えた職業選びについて考えてみましょう! A…
はじめに こんにちは。 皆さんは勉強垢という言葉をご存知でしょうか? 最近メディアでも紹介されたため、知っているという人もいるのではないでしょうか。 実は筆者も大学2年生になって始めてみました(笑) ということで今回は、…
リクルートが提供しているスタディサプリ(旧受験サプリ)。月額980円(税抜)で高品質な授業が提供されていることで有名ですね。今回は、実際に受験勉強中にスタディサプリを使用していた大学生がスタディサプリについてご紹介します。
SPEED攻略10日間 国語 文学史の特長 【SPEED攻略10日間】①現代文と古文の文学史を掲載している 大学によって文学史の出題の方法はさまざまです。 現代文と古文の両方の文学史を出す大学があれば、片方の文学史しか出…
はじめに 皆さんは十干十二支を知っていますか? 言葉自体は聞きなれないかもしれませんが、実は身の回りには十干十二支を使っているものやことはたくさんあるのです。 そして、それは歴史上の出来事についてもしかりです。 この十干…
はじめに 皆さんは、「他学部聴講」という言葉を聞いたことがありますか? 「なんとなく聞いたことはあるけど、実際にはどういうものか分からない」「そもそも聞いたことがない」という方もいるでしょう。 この記事では、そんな他学部…