合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【3分で分かる!】解の公式とは?覚え方・導出・証明・問題の解き方をわかりやすく
  • 【古典文法】副助詞「だに・すら・さへ」
  • おすすめの勉強できるファミレス・ファストフード店はここだ!

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

進路選択・受験情報

地方受験とは?その利点・欠点、地方受験ができる東京の私立大学まとめ

2018.11.22 oida

はじめに いよいよ受験シーズンが近づき、受験生は自分の受験する大学を決めている最中だと思います。 さてその際、地方に住んでいている人の中には、「東京の大学を受験するにはわざわざ東京に行かなければならないのか……」と今から…

進路選択・受験情報

東大現役合格者の全6回の東大模試の成績(点数・判定)からみえてくる入試対策のコツとは?

2018.11.18 みや

はじめに 11月といえば、受験生は大学別模試が立て続けに行われ、その受験や復習などで非常に忙しくなる時期ですよね。 それはもちろん東大の模試であっても然りです。 東大レベルの模試は、3大予備校(駿台・河合・代ゼミ)であれ…

インタビュー

2018年度ミス東大の西村 若奈さんにインタビュー!現役時代の反省を生かした彼女の受験への考え方とは?

2018.11.17 saito

今回インタビューした方はこちら! お名前 西村 若奈(にしむら わかな) 出身高校 湘南白百合学園高等学校 高校時の部活 英語部 入学時の科類 理科二類 センター試験の点数 764点 はじめに インタビューするのは、20…

インタビュー

2018年度ミスター東大の中谷 智一さんにインタビュー!東大受験を支えた高校時代の野球部顧問の偉大な教えとは?

2018.11.17 saito

今回インタビューした方はこちら! お名前 中谷 智一(なかたに ともかず) 出身高校 大阪教育大学附属高等学校池田校舎 高校時の部活 野球部 入学時の科類 理科二類 進学先 医学部健康総合学科 センター試験の点数 812…

勉強法・受験テクニック

【例題でわかる英作文対策】東大生の教える和文英訳の書き方のコツ

2018.11.15 みや

はじめに 皆さんは英作文、書いていますか? 英作文って難しいですよね。 特にあらかじめ訳すべき日本語の文章が与えられている和文英訳の場合、「この日本語をどのように英語しよう…?」といった自由英作文とは違った独…

モチベーションアップ

読書と学力は比例する?難関大学の学生に聞いた高校生のうちに読むべきおすすめの本

2018.11.12 みや

はじめに 高校生のみなさんは本を読んでいますか? 「勉強や部活が忙しい」 「本よりもSNSや動画の方が面白い」 そんなふうに思っている方も多いのかもしれません。 しかし、読書は様々なプラスの効果があると研究でわかっていま…

息抜き

勉強に役立つ付箋のおすすめな使い方

2018.11.03 ユーイ

はじめに 日々の勉強に欠かせない文房具。ノートやペンなどがその代表例として思い浮かびます。 その中で今回ご紹介するのは、付箋。貼ってはがせるのが便利ですよね。 しかし付箋の利点はこれだけではありません。うまく使えば勉強が…

進路選択・受験情報

【国公立・私立受験】大学入試を受験する際にかかる平均的な費用まとめ

2018.10.29 ミキ

はじめに 大学に進学した後、学費や生活費などの多くのお金が必要になることはほとんどの人が理解しています。一方で進学する以前の、大学入試を受験するためにかかる費用に関してはあまり意識されていません。いざ受験するとなって予想…

参考書

大学入試センター試験対策 チェック&演習 化学基礎の特徴とおすすめの使い方・勉強法

2018.10.20 author1210

大学入試センター試験対策 チェック&演習 化学基礎の特長 【チェック&演習】①目安時間に従えば、解答時間の感覚が身につく 数学や化学などの理数科目は、解答のプロセスがひらめくまで考えこんでしまい、気づけば10分も過ぎてい…

勉強法・受験テクニック

併願校対策に意味がある理由とおすすめの対策法まとめ

2018.10.08 ミキ

はじめに 受験生の皆さんは受験勉強として第1志望校の対策を当然しますよね。 しかし、偏差値的には受かる見込みがあり、センター試験や第1志望校の対策で忙しい中で併願校の対策をする必要はあるのでしょうか?そして、対策が必要だ…

  • <
  • 1
  • …
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • …
  • 149
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【3分で分かる!】解の公式とは?覚え方・導出・証明・問題の解き方をわかりやすく
  • 実数と虚数と複素数の違い 【3分で分かる!】実数と虚数と複素数の違いをわかりやすく
  • 【3分で分かる!】逆数とは?ー逆数の基礎知識・求め方などについてわかりやすく
  • 【学部紹介】法学部ってどんな学部?何を学ぶ?勉強内容・雰囲気・就職先まとめ
  • 【3分で分かる!】logを簡単に!対数の問題のパターンをわかりやすく
  • 【古典文法】副助詞「だに・すら・さへ」
  • おすすめの勉強できるファミレス・ファストフード店はここだ!
  • 【誰でも分かる!】因数分解の公式と解き方のコツ・練習問題と解説まとめ 【3分で分かる!】因数分解の公式と解き方のコツ・練習問題と解説をわかりやすく
  • 西欧ルネサンスの文化史の覚え方と特徴を徹底解説! 【世界史文化史】
  • 【三角関数の重要公式】加法定理の語呂合わせ・覚え方まとめ 【3分で分かる!】三角関数の重要公式「加法定理」の語呂合わせ・覚え方まとめ
  • 【3分でわかる化学基礎】電池と電気分解のイオン化傾向と正極負極の見分け方・半反応式
  • 【3分でわかる!】様々な三角関数のグラフの描き方 【3分で分かる!】三角関数のグラフの書き方を全パターンわかりやすく【sin, cos, tan】
  • 【一覧表付き】英単語の意味を推測できるようになる!接頭辞を徹底解説

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.