【東大生が考える】なぜ高校生は地理を学ぶのか?地理を勉強する意味とは?
はじめに 2022年度から地理総合が必修化され、文理問わずすべての高校生が地理を履修することになりました。 この記事では、東大に通う筆者が考える地理を勉強する意味を説明します。 地理を勉強する意味が理解できれば、より楽し…
はじめに 2022年度から地理総合が必修化され、文理問わずすべての高校生が地理を履修することになりました。 この記事では、東大に通う筆者が考える地理を勉強する意味を説明します。 地理を勉強する意味が理解できれば、より楽し…
はじめに 立教大学池袋キャンパスの最寄り駅は池袋駅と要町駅の2つあります。 どちらの駅からも徒歩で池袋キャンパスまで行くことができますが、初めていく場合迷う可能性があります。 そこでこの記事では、徒歩での道のりを写真付き…
はじめに 早稲田大学所沢キャンパスには、人間科学部とスポーツ科学部に所属する学生が通っています。 最寄り駅は小手指駅のみです。所沢駅ではないので注意しましょう。 また、小手指駅と所沢キャンパスは6kmほど離れており、徒歩…
はじめに 志望学部を1つに決められなくて悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 そんなみなさんにおすすめしたいのが、北海道大学(以下「北大」と表記)の総合入試と東京大学(以下「東大」と表記)です。どちらも大学入学後に学…
はじめに 共通テストの英語の試験の配点は、リーディング100点・リスニング100点と、リスニングの配点もしっかりあります。 「リーディングは今まで勉強してきた!」という人のなかにも、リスニングの勉強をあまりしてこなかった…
はじめに 共通テスト物理で思うように得点が伸びない高校生は多いのではないでしょうか? 共通テスト物理は二次試験と大きく問題傾向が異なるため、共通テストに特化した対策が必要です。 今回は、共通テスト物理で93点を取った私が…
はじめに 皆さんは江戸時代の三大改革に苦手意識を持っていませんか? たしかに、江戸時代の三大改革は暗記事項が多く、混乱しやすい部分です。 しかし、この範囲をマスターすれば他の受験生と差をつけられます! 今回は「三大改革に…
はじめに 京大志望のみなさん、特色入試のことを知っていますか? 京大の特色入試は一般入試に比べて新しい制度であり、詳しく知らない人も多いかと思います。 そこでこの記事では、前半で京大の特色入試についてまとめ、後半では特色…
【化学】夏の東大模試で5点をとり、もちろん判定はE判定。そこからどんな勉強法で逆転への道を進んだのでしょうか!?使った参考書は、人気のあの参考書でした。
はじめに 進級や卒業を機に教科書や参考書を整理するとき、何は捨てて何はとっておくべきかわからず、困ったことはありませんか? そこで今回は、教材を取っておくメリットと大学に入学後も使える教材を紹介します。 教科別にとってお…