合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【3分で分かる!】累乗根とは?性質や公式、計算方法をわかりやすく(証明付き)
  • 【3分で分かる!】三角関数の基礎知識 【3分で分かる!】三角関数の基礎知識(定義や性質)をわかりやすく
  • 【パターン別】難関大で頻出!「不等式の証明問題」の定石や解法を紹介

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

勉強法・受験テクニック

共通テスト古文は1ヶ月で伸びる!短期間で共通テスト古文満点を取れる勉強法

2021.10.16 合格サプリ編集部

皆さんは過去問や模試でのセンター古文の得点は安定していますか?古文は主語や助詞が省略されるため、多くの受験生がつまづいてしまいます。そんなセンター古文で安定して高得点をとるための古文読解法をお教えします!

古典

【確認問題で覚える古典文法】助動詞「す・さす・しむ」の活用・文法的意味

2021.10.16 ざっきー

はじめに 確認問題で覚える古典文法シリーズ、今回は助動詞「す・さす・しむ」を取り上げます。 助動詞「す・さす・しむ」は使役のほかにも意味があります。それぞれの使い方を見ていきましょう! 助動詞「す・さす・しむ」の活用 基…

息抜き

【女子注目!】勉強中に邪魔にならない!受験生の楽な髪型3選

2021.10.15 リリィ

勉強してるとどうしても髪の毛って邪魔になりますよね。
でも、華の女子高生の読者の皆様は、勉強中でもおしゃれしたいですよね!
かわいいけど、勉強の邪魔にならない、そんな髪型をみなさんにご紹介します!

古典

【確認問題で覚える古典文法】助動詞「る・らる」の活用・文法的意味

2021.10.14 ひぐま

はじめに 確認問題で覚える古典文法シリーズ、今回は助動詞「る・らる」を取り上げます。 助動詞「る・らる」は受身のほかに3つの意味があります。それぞれの使い方を見ていきましょう! 助動詞「る・らる」の活用 基本形 未然形 …

進路選択・受験情報

数学が苦手だけど理系学部に行きたい!受験で数学を使う機会を減らす方法

2021.10.13 たこのすけ

はじめに 私は数学がとても苦手でしたが、お茶の水女子大学の理学部に合格し、現在通っています。 そんな私が合格をつかみとった鍵は受験校選びにありました。 理系志望だが数学に不安があるという方や、数学ができないために文転する…

進路選択・受験情報

後悔しない!文系生の科目選択マニュアル〜社会編〜

2021.10.12 ざっきー

みなさん、社会の履修科目選択で悩んでいませんか?受験できる大学を狭めないために履修すべき社会科目とは?各科目での暗記量の差は?そんな科目選択の?に答えます。

数学

【3分で分かる!】チェバの定理をわかりやすく〜証明も徹底解説〜

2021.10.11 みや

はじめに:チェバの定理は影が薄い? メネラウスの定理と一緒にでてくるチェバの定理。 高校受験での重要公式としておなじみですよね? でも意外と影が薄く、他の定理とごちゃごちゃになって定理をうっかり忘れてしまいがちなものです…

進路選択・受験情報

私立大学専願受験のメリット・デメリットを徹底解説!

2021.10.10 ルクス

はじめに 「学校では国公立大学の受験を推奨されているけど、私大専願にするか迷っている……」という受験生の方はいませんか? 筆者は、そんな不安を抱える受験生の1人でした。 私大専願にすることには、メリットとデメリットが存在…

数学

【3分で分かる!】数学的帰納法の意味と証明の書き方をわかりやすく(練習問題つき)

2021.10.10 はるにゃんこ

はじめに この記事では初めて数学的帰納法の勉強を始める人はもちろん、復習したい人にもわかりやすく 「数学的帰納法とは」 「数学的帰納法を使った証明の書き方」 「数学的帰納法の使い時」 を解説します! 最後には数学的帰納法…

勉強法・受験テクニック

現役東大生おすすめ!究極的に効率的なスーパー暗記法一覧

2021.10.09 合格サプリ編集部

記憶の仕組みを知り、半永久的に消えない記憶として勉強の成果を残す方法をご紹介します。
ぜひ暗記系の勉強をする際の参考にしてみて下さい。

  • <
  • 1
  • …
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • …
  • 150
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【3分で分かる!】累乗根とは?性質や公式、計算方法をわかりやすく(証明付き)
  • 渋谷区で勉強にオススメの図書館10選 【自習に最適!】渋谷区で勉強におすすめの図書館9選
  • 学部紹介 【学部紹介】文学部ってどんな学部?向いている人とは?学習内容・雰囲気・就職先まとめ
  • 数学が役立つ8つの事例〜数学が役に立たないなんて言わせない〜
  • 【誰でも分かる!】因数分解の公式と解き方のコツ・練習問題と解説まとめ 【3分で分かる!】因数分解の公式と解き方のコツ・練習問題と解説をわかりやすく
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【宮中の都市構造と人間関係】
  • 【3分で分かる!】タンジェント(tan)の加法定理の公式とその使い方をわかりやすく
  • 近代ヨーロッパ政治思想の特徴・覚え方を徹底解説!【世界史文化史】
  • 【3分で分かる!】三角関数の基礎知識 【3分で分かる!】三角関数の基礎知識(定義や性質)をわかりやすく
  • 【パターン別】難関大で頻出!「不等式の証明問題」の定石や解法を紹介
  • 「数学の模範解答を写経していました(笑)」東大美女・篠原梨菜さんインタビュー 「数学の模範解答を写経していました(笑)」東大美女・篠原梨菜さんインタビュー
  • 【3分でわかる!】三平方の定理の公式、証明、使い方 【3分で分かる!】三平方の定理の公式と証明、使い方をわかりやすく
  • 【試験直前の高校生必見!】よくあるケアレスミスとその防止策まとめ
  • 【筆箱の中身も頭いい!?】東大生・早慶生8人の筆箱を覗いてみた結果…
  • 【3分で分かる!】背理法の使い方と証明の書き方(練習問題付き) 【3分で分かる!】背理法の使い方と証明の書き方をわかりやすく(練習問題付き)

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.