【3分で分かる!】三角錐の体積・表面積の求め方(公式・練習問題)についてわかりやすく
三角錐の表面積と体積の求め方・公式・練習問題 こんにちは! 今回は三角錐の体積と表面積の求め方についてです。 三角錐の体積や表面積の問題はやり方がパターン化されていることが多いです。したがって、公式さえ覚えてしまえば簡単…
数学
三角錐の表面積と体積の求め方・公式・練習問題 こんにちは! 今回は三角錐の体積と表面積の求め方についてです。 三角錐の体積や表面積の問題はやり方がパターン化されていることが多いです。したがって、公式さえ覚えてしまえば簡単…
進路選択・受験情報
はじめに 大学の編入試験についての情報や合格体験記はとても少ないです。 それは編入試験をする人が少ないからなのですが、合格サプリ編集部では全ての受験生を応援するという理念のもと、彼らが一体どのようにして編入していくのか調…
進路選択・受験情報
「どんな努力をしてでもここに行きたい!」と感じさせる大学でなければ、受験勉強も続かないのではないでしょうか。
そこで今回は、絶対に後悔しない「ここで勉強したい!」と思える憧れの大学を見つけるためのプロセスをご紹介します。
息抜き
はじめに 受験勉強だけに高校生活を費やすなんて、もったいない! 高校生活は、酸いも甘いも体験できる貴重な思春期の一貫。 部活だって恋愛だって最大限楽しみたいもの。 しかし、「いつまで部活続けていいんだろう?」「受験期間に…
数学
相関係数 皆さんは相関係数について知っていますか? 学校でも詳しくやらない高校が多いですし、センター試験でも影が薄くて名前だけ知ってるという人が大半なのではないでしょうか? しかし、センター数1Aでは選択問題として大問で…
数学
解と係数の関係 解と係数の関係は、使いこなせると本当に役に立つ公式です。 しかし、公式は知っていても実際に使いこなせてはいない人が多いのではないでしょうか。 今回は解と係数の関係の公式の確認から、その使い方までレクチャー…
数学
三角柱の体積と表面積 三角柱は小学6年生のときに習います。 しかし、三角柱の体積・表面積は高校入試にも大学入試にも出題されるとても重要な単元です。 求め方や公式はとても単純でわかりやすいものなので、基礎知識はこれを機にし…
数学
剰余の定理とその証明・練習問題 剰余の定理を使うと、多項式を一次式で割った余りを一瞬で求めることができます。 入試でも使うことがありますが、問題文で「剰余の定理を使え」とは指定されないため、自分でスラスラ使いこなせるよう…
勉強法・受験テクニック
はじめに 新型コロナウイルスの影響でなかなか学校にも行けない日々。 そんな今だからこそできる、zoom・LINE電話で友達と効果的に勉強する方法を紹介します! zoom・LINE電話で友達と勉強するメリット 友達と勉強す…
未分類
はじめに お風呂で勉強できたら勉強時間が増やせる気がしますよね! この記事では東大生である筆者がお風呂でできる勉強法を紹介します。 最後まで読んで楽しい勉強&お風呂タイムを満喫してください! お風呂タイムを有効活…