合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 東大首席合格者にインタビュー!首席合格者の受験生時代に迫る
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【貴族の日常】
  • 【どうする?二次の社会選択】一橋地理受験のすゝめ

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

お知らせ

【合格サプリ 新アプリリリース】『解きログ』で解いた過去問を記録・投稿・共有

2021.03.23 higashikawa

はじめに 合格サプリから、新しく3つ目のアプリがリリースされています。 今回追加されたアプリは「解きログ」です! この記事では、『解きログー過去問を解いて記録・投稿・共有するアプリ』でなにができるのかを紹介したいと思いま…

英語

英検1級のレベルを徹底解説!試験の概要から分野別のレベルまで

2021.03.22 りくお。

はじめに:英検1級のレベルをわかりやすく解説! 英語を中学や高校で学習した人なら、一度は「英検」という試験を耳にしたことがありますよね。 正式名称を「実用英語技能検定」というこの英語試験は、「実用英語の普及・向上」を目的…

モチベーションアップ

【受験生必見】入試本番に向けて生活習慣を改善する方法

2021.03.18 りくお。

はじめに:生活習慣の改善は受験生にとって必須課題 学期末試験が終わり、そろそろ新年度の準備が始まる季節。新高3生は、新学期が始まると同時に受験生になります。 受験生となる新学期に、思い切って生活習慣を改善してみようと思っ…

勉強法・受験テクニック

合格への近道?紙辞書を持っていた方がいい理由と選び方

2021.03.15 みにちゃん

はじめに 皆さんは紙辞書を持っていますか?紙辞書は持っていないけれど、電子辞書を持っているから十分だと思っている人もいるかもしれません。 確かに、電子辞書には持ち運びやすく発音も聞けるといった魅力的な利点がありますよね。…

モチベーションアップ

現役哲学者が語る、哲学専攻に向いている人の4つの特徴

2021.03.07 りくお。

はじめに:哲学が好きだけど、哲学専攻するのは不安……という人へ 皆さんは、「哲学科」や「哲学専攻」という肩書を持った人を見てどんな印象を受けるでしょうか。 「なんか気難しそう……」 「就職で困りそう……」 「友達いなさそ…

モチベーションアップ

受験生が寝る前にしてはいけない4つのことと、4つのすべきこと

2021.03.04 りくお。

はじめに:寝る前にスマホを弄ってしまう受験生へ 受験生のみなさん、寝る前にスマホを弄って時間を浪費していませんか? 勉強が終わった、さあ寝ようと思ってベッドに入った後、なんとなく手持ち無沙汰でスマホを開く。 SNSを巡回…

進路選択・受験情報

「仮面浪人・休学制度」を利用して第一志望受験に再挑戦する方法

2021.03.03 ばーど

はじめに 大学受験シーズンもいよいよ大詰めですね。春からの大学生活を心待ちにしている人がいる一方、 「思うような結果が出せなかった……」 「滑り止め校には受かったけど、本当に行きたかったわけではないなあ……」 など少しモ…

モチベーションアップ

【受験生必見!】勉強の効率が上がるおすすめの朝食

2021.03.02 りくお。

はじめに:勉強の効率を上げるための朝食 受験生の皆さん、朝食はちゃんと食べていますか? 夜遅くまで勉強している人の中には、朝起きるのが苦手でついつい朝食を抜いてしまう人もいますよね。 しかし、大学入試が朝から行われる以上…

モチベーションアップ

受験生必見!勉強の効率を最大限高める時間管理術

2021.02.27 りくお。

はじめに:勉強したいのに時間を無駄にしてしまうあなたへ贈る時間管理術 みなさんは、時間を適切に管理しながら勉強できていますか? 「勉強しなきゃ」と思っていても、気づいたらスマホを触ってて、無駄に時間を使ってしまった……と…

インタビュー

【仮面浪人&編入体験談】第一志望以外の大学に行った2人の先輩のその後

2021.02.27 こーへー

はじめに 受験ではもちろん、第一志望の大学に合格する人も不合格する人もいて、第一志望の大学に不合格だったけれども、第二志望以降の大学に受かったという人もいます。 受験の結果がどのようであったかによって、進学か浪人かという…

  • <
  • 1
  • …
  • 70
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • …
  • 152
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 東大首席合格者にインタビュー!首席合格者の受験生時代に迫る
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【貴族の日常】
  • 【どうする?二次の社会選択】一橋地理受験のすゝめ
  • 「周りに東大志望がいない孤独な戦い」東大美女・藤本万梨乃さんインタビュー
  • 【2025年度最新】一橋大学の試験日程・時間と試験当日の流れと注意点
  • 【現役政経生が徹底解説】早稲田大学政治経済学部ってどんなところ!?
  • 高校数学と大学数学って具体的に何が違うの?
  • 数学が苦手だけど理系学部に行きたい!受験で数学を使う機会を減らす方法
  • 生理がつらい日の勉強について〜勉強法から体調の整え方まで紹介〜
  • 【試験直前に読む数学】共通テスト受験生必見の「データの分析」用語・公式まとめ
  • 【パターン別】難関大で頻出!「不等式の証明問題」の定石や解法を紹介
  • 【3分で分かる!】ユークリッドの互除法の証明と問題の解き方をわかりやすく
  • 【早稲田大学文系学部】志望別・学力別に最適な学部間併願プランの立て方を解説!
  • 【模試の解き直しに】東大生が教える!「模試復習ノート」の作り方【復習タイミング別・科目別】
  • 【文学部で学ぶ歴史学とは!?】慶應義塾大学文学部・西洋史学専攻ってどんなところ?

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.