合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【貴族の日常】
  • 【お茶大合格体験記】 お茶大文系志望にささぐ、塾に頼らずマイペースを貫いて合格した話
  • 【世界一わかりやすい京大の文系数学】の特長とおすすめの使い方・勉強法

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

進路選択・受験情報

日本最高峰の英語の授業って難しい?東大の英語の授業の種類・内容・難易度を紹介します!

2018.01.15 kasahara

はじめに 日本の大学のトップ、東京大学。 そこで展開される英語の授業とはどんなものなのだろう、と受験生であれば一度は気になったことがあるのではないでしょうか。 そこで今回は、東大の1、2年生向けに行われる英語の授業につい…

勉強法・受験テクニック

ケアレスミスよさようなら!見直しであと10点上げるコツ

2018.01.11 合格サプリ編集部

はじめに 試験の結果が返ってきた後、「ああ、ケアレスミスをしてしまった…。ここさえ合っていればあと10点取れたのに…。」ということはありませんか?  たとえ些細なミスでも、1点を争う入試本番では命取り。ここでは、ケアレス…

モチベーションアップ

大学生に聞いた!受験時代のスマホとの付き合い方1・2・3

2018.01.10 合格サプリ編集部

はじめに 皆さんはスマホをいじったせいで勉強がはかどらないなんていう経験、ありませんか?  そんな受験生のために、見事難関大に合格した大学生のアンケートを元に、受験生時代に実践していたスマホ封印術をランキング形式で紹介し…

古典

【古典文法】助動詞「き・けり」

2017.12.26 ありさ

こんにちは!古典文法チェック&演習シリーズ、今回は過去の助動詞「き・けり」について学んでいきましょう。 この2つはどちらも過去を表しますが、使われ方に違いがあります。その見分け方を含め、早速確認していきましょう! 助動詞…

進路選択・受験情報

【学部紹介】明治大学の国際日本学部ってどんな学部?入試や留学プログラムなど

2017.12.23 kasahara

国際日本学部とはどんな学部? 国際日本学部の設置キャンパス・偏差値 明治大学国際日本学部は、文系の他学部とは違い、中野キャンパスにあります。 主に4年間、この中野キャンパスで学びますが、他学部聴講などを通じて他のキャンパ…

日本史

【日本史解説】戦時体制と国民生活

2017.12.20 さとぅ

どうも、さとぅです。 今回は日本史です。戦時体制と国民生活について、用語を確認していきましょう! 1ページ目は用語チェック、2ページ目は解説・試験で大切なポイントを紹介していきます! 国家による資源統制① 日中戦争が始ま…

古典

【古典文法】助詞「して・より・から」

2017.12.19 ありさ

こんにちは、ライターのありさです。 文法チェック&演習シリーズ、今回は格助詞「して・より・から」を取り上げます。 格助詞とは上の語に資格を与え、下の後へ関係付ける助詞のことです。 格助詞「して」 助詞 文法的意味 訳し方…

日本史

【日本史解説】日中戦争から第二次世界大戦へ

2017.12.13 さとぅ

どうも、さとぅです。 今回は日本史です。日中戦争から第二次世界大戦までの用語をチェックしていきましょう! 1ページ目は用語チェック、2ページ目は解説・試験で大切なポイントを紹介していきます! 内閣の変遷 岡田啓介内閣にか…

古典

古文解説:終助詞「な・そ・ばや」

2017.12.12 ひぐま

こんにちは、ライターのひぐまです。 文法チェック&演習シリーズ、今回は終助詞「な・そ・ばや」を取り上げます。 終助詞「な」意味・訳し方・接続 助詞 文法的意味 訳し方 接続 な 禁止 ~するな 終止形・ラ変型の連体形 禁…

息抜き

五郎丸ポーズが役立つ!本番に実力を出す「プレ・パフォーマンス・ルーティン」とは?

2017.12.11 柴田

はじめに 皆さんの中に、普段の勉強では解ける問題が、模試などの緊張した場面になると解けなくなるという人はいませんか? 実際の入試も一発勝負なので、本番になると実力が出せなくなってしまうのは非常にもったいないです。 では、…

  • <
  • 1
  • …
  • 130
  • 131
  • 132
  • 133
  • 134
  • …
  • 152
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【貴族の日常】
  • 【模試の解き直しに】東大生が教える!「模試復習ノート」の作り方【復習タイミング別・科目別】
  • 【早稲田大学文系学部】志望別・学力別に最適な学部間併願プランの立て方を解説!
  • 【完全版】東大世界史の傾向・対策・勉強法を現役東大生が大問ごとに詳しく解説
  • 【文学部で学ぶ歴史学とは!?】慶應義塾大学文学部・西洋史学専攻ってどんなところ?
  • 【お茶大合格体験記】 お茶大文系志望にささぐ、塾に頼らずマイペースを貫いて合格した話
  • 【世界一わかりやすい京大の文系数学】の特長とおすすめの使い方・勉強法
  • 【テスト中は見ない!】現役東大生が教える「理想のカンニングペーパー」の作り方
  • 現代文(小説)を読む上で役立つ語彙・背景知識20選
  • 【現役政経生が徹底解説】早稲田大学政治経済学部ってどんなところ!?
  • 「周りに東大志望がいない孤独な戦い」東大美女・藤本万梨乃さんインタビュー
  • 【教育学部合格者が語る】教育学部の面接で注意すべきこと
  • 高校数学と大学数学って具体的に何が違うの?
  • 【2025年度最新】一橋大学の試験日程・時間と試験当日の流れと注意点
  • 生理がつらい日の勉強について〜勉強法から体調の整え方まで紹介〜

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.