合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【3分で分かる!】約数の個数・約数の総和の求め方・公式をわかりやすく(練習問題付き)
  • これだけ知っとけ!和歌の古文常識まとめ(掛詞・枕詞・縁語・序詞)
  • 東大首席合格者にインタビュー!首席合格者の受験生時代に迫る

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

勉強法・受験テクニック

面接試験で必ず聞かれる長所の話、どう対策すればいいの?

2020.08.22 miharariko

はじめに いざ面接対策をしようとしたときに、自分の長所が見つからず悩んでいる人も多いのではないでしょうか? 長所が見つからないのは、自己分析ができていなかったり、自分のことを客観視できていなかったりするからかもしれません…

数学

【3分で分かる!】最小公倍数とは?数が2つの時と3つの時の求め方をわかりやすく

2020.08.22 みや

はじめに:最小公倍数について! 最小公倍数はとても重要な単元です。 なぜなら、最小公倍数は単に求めるだけでなく、分数の通分などで頻繁に使うからです。 そんな最小公倍数を今回は徹底的に解説していきます。 最小公倍数の求め方…

数学

数学の余白の使い方【余白を制す者は数学を制す】

2020.08.22 りくお。

はじめに:余白を制す者、数学を制す みなさんは、数学の問題を解くときに、余白の使い方を意識していますか? 余白の使い方を意識していないと、解けるはずの問題で乱雑に解答してしまって、自分でも何をやっているかわからなくなった…

息抜き

合格サプリTVおすすめ動画まとめ②

2020.08.22 しろえび

はじめに 皆さんは、普段YouTubeを利用していますか? 「ちょっとだけ休憩がてらに見るつもりが、いつのまにか長時間が過ぎてしまった……」なんて経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか。 そんな「受験生の天敵」…

モチベーションアップ

【一橋大学合格体験記】地方公立高校から塾なしで一橋大学に現役合格した話

2020.08.21 tateiwa

はじめに こんにちは。一橋大学経済学部の1年生です。 この記事では地方の公立高校から塾や予備校なしで、一橋大学に現役合格した私の受験事情を紹介します。 「受験勉強を始めたてで一橋大学の受験には不安がある!」という人に、特…

数学

【3分で分かる!】分配法則の仕組みとやり方をわかりやすく

2020.08.21 みや

はじめに:分配法則についてわかりやすく 分配法則は中学一年で習う単元です。 算数から数学という名前に変わり、数だけではなく文字も扱われるようになったばかりの中学生にとって、分配法則は難しく感じられるかもしれません。 でも…

キャンパスライフ

女子大って就職に強い?気になるその理由を徹底調査!

2020.08.20 ありさ

「女子大は就職に強い」ってよく言われていますよね?なぜだか知っていますか?今回はその理由を分かりやすく6つにまとめてご紹介いたします。

日本史

【一橋大 日本史】論述問題、諦めないで!現役合格者が徹底解説

2020.08.20 imozon

はじめに こんにちは。私は一橋大学商学部の1年生です。1年前、私はみなさんと同じように「一橋大の日本史論述って、何をやっておけばいいんだろう」「400字も書ける気がしない……」と思っていました。しかし、1年間の受験勉強の…

進路選択・受験情報

【学部紹介】夜間学部ってどんな学部?大学・学費・就職先まとめ

2020.08.20 ざっきー

みなさん、夜間学部って知ってますか?一般的には夜間大学とも呼ばれ、誤ったイメージを持たれがちなのですが、実は魅力的な面も沢山あるんです。そんな夜間学部について徹底調査してきました!

理系キャンパスライフ

研究に忙しい?京大生と阪大生を例にみる理系学生の大学生活の実態

2020.08.20 合格サプリ編集部

理系大学生の生活ってどんな感じなの?京大、阪大の理系の大学生にインタビューを行いました。忙しいと思われがちの理系でも、バイトやサークル活動を楽しみつつ学業・研究を両立させられるようですよ。

  • <
  • 1
  • …
  • 92
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • …
  • 151
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • これだけ知っとけ!和歌の古文常識まとめ(掛詞・枕詞・縁語・序詞)
  • 東大首席合格者にインタビュー!首席合格者の受験生時代に迫る
  • 【3分で分かる!】約数の個数・約数の総和の求め方・公式をわかりやすく(練習問題付き)
  • 勉強に意味を見出せない中高生必見! 東大生が本気で考察した勉強する意味
  • 【化学が間に合わない人必見!】11月&12月からでも共通テスト化学で9割とれる勉強法
  • 【3分で分かる!】中線定理(パップスの定理)の証明・問題をわかりやすく
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【貴族の日常】
  • 源氏物語で読み解く古典文法~過去の助動詞『き・けり』編~
  • 【3分で分かる!】最大公約数の意味・3通りの求め方をわかりやすく!
  • 【2025年度最新】筑波大学の試験日程・時間と試験当日の流れと注意点
  • センター英語「発音・アクセント」の勉強 【これだけ覚えれば大丈夫】入試でよく出る「発音・アクセント」問題の規則と頻出単語まとめ
  • 【2025年度最新】京都大学(一般入試)の試験日程と試験当日の流れと注意点
  • 【誰でも分かる!】因数分解の公式と解き方のコツ・練習問題と解説まとめ 【3分で分かる!】因数分解の公式と解き方のコツ・練習問題と解説をわかりやすく
  • 【3分で分かる!】累乗根とは?性質や公式、計算方法をわかりやすく(証明付き)
  • 【3分で分かる!】2次関数のグラフの描き方【完全版】 【3分で分かる!】2次関数のグラフの描き方をわかりやすく

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.