合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【早大生のノート公開】英語の過去問の復習法・ノートの作り方
  • これだけは覚えておけ!共通テスト数学IAの重要ポイント・公式
  • 漢文で間違いやすい助字をわかりやすく解説!〜意味と使用例〜

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

勉強法・受験テクニック

【完全無料】大学受験で英語長文読解を特訓するための便利なサイト4選

2021.10.06 柴田

受験生のみなさん、過去問や参考書をやりつくしてしまい、勉強の題材に困ってはいませんか?
今回はそんな時に英語学習の題材として使えるWEBサイトをご紹介します!

勉強法・受験テクニック

A判定でも不合格!?模試でA判定が出た時の正しい受け止め方

2021.10.05 クメソ

はじめに 「模試でA判定が出た人は絶対に受かる」と皆さん思っていませんか? A判定を取った人の多くは、順調に勉強を進めていけば目指している大学に合格できるレベルにあります。 しかし、A判定を取った人の中でも受かるのは80…

勉強法・受験テクニック

簡単に集中力を保つ時間管理術「ポモドーロ・テクニック」の魅力を解説

2021.10.04 啓

「集中力が続かず、勉強の途中で別のことをしてしまう」なんて悩みを抱えている人はいませんか?そんな人にオススメなのはポモドーロテクニックです。25分間の作業と5分間の休憩を交互に挟むこのテクニックの魅力に迫ります。

勉強法・受験テクニック

「10時間勉強すればいい」は嘘!?合格に必要な2つの要素

2021.10.03 いとぅ

はじめに 「受験生のときは毎日10時間勉強していた」と合格者の体験談で目にすることは多いと思います。 学校でも先生達に「受験生はみんな何時間も勉強している!ここで怠けたら差がつくぞ!」などと言われたことがあると思います。…

勉強法・受験テクニック

【お茶大の推薦入試合格者が語る】学校推薦型選抜の概要と対策方法

2021.10.02 Yuria

はじめに 学校推薦型選抜の受験を考えている皆さん、「推薦入試の対策の仕方がわからない!」って思ったことはありませんか? 推薦入試は一般入試よりも情報の流通が少ない分、このような不安を抱えることって多くありますよね。 そこ…

数学

【3分で分かる!】命題の逆・裏・対偶の覚え方と真偽の判別をわかりやすく(練習問題付き)

2021.10.01 はるにゃんこ

はじめに 数学をやる上で、「命題」という話題は切っても切り離せません。 特にセンター試験の数学ⅠAでは、この命題について理解していないと解けない問題が数多く出題されてきました。 そこで今回は「命題」について、関連ワード「…

数学

【3分で分かる!】必要条件・十分条件の判別方法と覚え方をわかりやすく

2021.09.30 はるにゃんこ

はじめに 「必要条件・十分条件はややこしい!どちらが答えか分からなくなってしまう。」 そんな悩みを持つ人は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、わかりやすい必要条件・十分条件の判別方法と覚え方を紹介します。 最後には…

古典

【古文単語が覚えられない人必見】東大生が教える!語源で覚える古文単語

2021.09.29 ゆう

はじめに 「なかなか古文単語を覚えられない……」と思ったことはありませんか? 古文単語は今の私たちにとって馴染みが薄く、覚えることは簡単ではありません。 しかし、古文をすらすら読むためには、古文単語の知識が不可欠です。 …

虚数・複素数の要点と理解が深まる計算問題まとめ数学

【3分で分かる!】虚数・複素数の計算問題をわかりやすく解説(練習問題付き)

2021.09.28 はるにゃんこ

はじめに 複素数・虚数の計算は数ⅡBの範囲でとても重要な分野です。 今回は、これから複素数・虚数の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく複素数・虚数の計算問題のコツを解説します! 最後には計…

実数と虚数と複素数の違い数学

【3分で分かる!】実数と虚数と複素数の違いをわかりやすく

2021.09.27 はるにゃんこ

はじめに 実数は数ⅠA、複素数と虚数は数ⅡBの範囲でとても重要な分野です。 しかし、実数と虚数と複素数の違いを曖昧にしか理解していない人が多くいます。 今回は、これから実数・複素数・虚数の勉強を始める人にはもちろん、理解…

  • <
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 152
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【早大生のノート公開】英語の過去問の復習法・ノートの作り方
  • 【3分でわかる!】接線の方程式を求める公式についてわかりやすく
  • 【横浜国立大学】絶対に迷わない! 和田町駅・三ツ沢上町駅・羽沢横国大駅からキャンパスへの徒歩での行き方
  • 【3分で分かる!】2次不等式の解き方と判別式による見分け方をわかりやすく
  • 【3分でわかる化学基礎】物質量とモル(mol)をわかりやすく解説 アイキャッチ画像 【3分でわかる化学基礎】物質量とモル(mol)をわかりやすく解説
  • あこがれのキャンパスのイメージをつかもう!現役早大生へのインタビューから見える早大生活の特徴とは?
  • 【模試の志望校は何校書く?】模試の志望校の書き方を記述・マーク模試、学年別で徹底解説
  • 【スマホで勉強】高校生におすすめの無料で学習できる数学アプリ6選
  • 【社会問題との関連付けがポイント】合格に近づく推薦入試志望理由書の書き方【経験者が詳しく解説】
  • 古文単語の覚え方のコツを徹底解説!効率良く古文に強くなる方法
  • 【どうする?二次の社会選択】一橋地理受験のすゝめ
  • 現役慶應生が説く現代文読解に役立つ!国語力アップにオススメの新書・小説11選!
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【貴族の日常】
  • 【キリスト教推薦って何?】信者じゃなくても大丈夫!ICUのキリスト教推薦について徹底解説
  • これだけは覚えておけ!共通テスト数学IAの重要ポイント・公式

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.