合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【現役大学生に聞いた】化学分野別難易度ランキング〜最も難しい分野はどれ?~
  • 【どこまで書けば良い?】東大生が教える『減点されない完璧な数学の記述』の書き方
  • 【3分でわかる!】接線の方程式を求める公式についてわかりやすく

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

数学

入試レベル! 場合の数・確率解説

2021.08.21 mamayu

はじめに みなさん場合の数・確率という単元に、どのようなイメージを持っていますか? 場合の数・確率は、複雑な場合分けを必要とするため苦手意識を抱いている人も多いのではないでしょうか。 しかし場合の数・確率は数A範囲である…

勉強法・受験テクニック

【合格者が解説!】早稲田政経新入試の特徴と対策

2021.08.20 こひつじ

はじめに 2021年度、早稲田大学では入試改革が行われ、いくつかの学部で入試方式が変更されました。 中でも政治経済学部は、共通テストの受験が必須化され、学部独自の総合問題が導入されるなど大幅な変更がなされましたね。 過去…

参考書

英単語Stock4500の特長とおすすめの使い方

2021.08.19 フランスパン

英単語Stock4500の特長 【Stock4500】①最新の傾向にあわせた単語で構成 これまでの英単語帳の多くは過去の入試問題から出現頻度の高い単語をピックアップしたもので構成されていました。 また、著名な英単語帳は長…

進路選択・受験情報

【東京女子大御三家】日本女子大学の魅力を徹底調査!!

2021.08.15 うさちゃん

はじめに 皆さんは「女子大学」と聞いてどのような印象を抱きますか?受験校を選ぶにあたって、高校や予備校の先生から女子大学を勧められることは多いと思います。 しかし今まで共学にしか通ったことの無い方は、女子大学と言われても…

【3分で分かる!】余弦定理の公式と証明、使い方のコツ数学

【3分で分かる!】余弦定理の公式と証明、使い方のコツをわかりやすく

2021.08.14 合格サプリ編集部

余弦定理の公式・証明・使い方 余弦定理は数1Aの図形分野において基礎となる、とても重要な定理です。 そこで今回は、余弦定理の公式と証明、使い方のコツを具体的な例題を紹介しながら徹底的に解説します! 余弦定理の公式は覚えづ…

勉強法・受験テクニック

今日から実践できる!数学の計算ミスをなくす3つの方法

2021.08.11 クメソ

はじめに 皆さん、計算ミスにどのように向き合っていますか? テストで計算ミスをしても、「計算ミスはいつでも起こりうるから仕方ない」と笑って済ませている人が多いのではないでしょうか? しかし、大学入試の数学では1問あたりの…

勉強法・受験テクニック

旧帝大志望の受験生必見!高3秋の勉強法とアドバイス

2021.08.07 shimao

はじめに 高3の秋というと受験本番まであと少しです。 夏に旧帝大のオープン模試があった人は、その結果が返ってくる頃だと思います。 模試の結果が返ってくるたびに、やはり気になるのは合格判定の欄です。 今までにB判定以上をと…

キャンパスライフ

【モチベーションアップ!】早稲田大学の素敵な建物特集

2021.07.31 モ

はじめに 大学受験、頑張りたいのについついモチベーションが下がってしまう…… そんな高校生は多いのではないでしょうか。 今回は、早稲田大学の早稲田キャンパスと戸山キャンパスにある綺麗でおしゃれなス…

勉強法・受験テクニック

国語が得意なら総合問題がある大学を受験しろ!総合問題の攻略方法

2021.07.26 アルストロメリア

はじめに 皆さんは「総合問題」って知っていますか? 「総合問題」は2020年度から、様々な大学で導入された新しい入試形式です。 そんな総合問題は、問題自体が分からないのは勿論のこと、対策の仕方や採点の仕方でも不明点が多い…

進路選択・受験情報

【カリキュラム・特徴紹介】一橋大学商学部ってどんなところ?

2021.07.24 higashikawa

はじめに みなさんのなかには、志望校研究をしている高校生も多いと思います。 興味のある学問を探したり、気になる大学を見つけたりしたとしても、具体的にどんなことを学ぶのかよくわからないと困っていませんか? 今回は一橋大学商…

  • <
  • 1
  • …
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • …
  • 150
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【現役大学生に聞いた】化学分野別難易度ランキング〜最も難しい分野はどれ?~
  • 高校生クイズ2連覇の東大生・伊沢拓司さんに聞いた暗記法
  • 【3分で分かる!】二等辺三角形の特徴(角度・辺など)についてわかりやすく
  • 渋谷区で勉強にオススメの図書館10選 【自習に最適!】渋谷区で勉強におすすめの図書館9選
  • 【3分で分かる!】二次方程式の問題の解き方をわかりやすく
  • 【3分で分かる!】タンジェント(tan)の加法定理の公式とその使い方をわかりやすく
  • 【徹底比較】東大と京大、おすすめはどっち?それぞれの魅力とその違いを紹介!
  • 【3分で分かる!】三角関数の基礎知識 【3分で分かる!】三角関数の基礎知識(定義や性質)をわかりやすく
  • 数学が役立つ8つの事例〜数学が役に立たないなんて言わせない〜
  • 【3分でわかる!】三平方の定理の公式、証明、使い方 【3分で分かる!】三平方の定理の公式と証明、使い方をわかりやすく
  • 農学部って何するところ?農学部生の4年間と進路を紹介!
  • 「数学の模範解答を写経していました(笑)」東大美女・篠原梨菜さんインタビュー 「数学の模範解答を写経していました(笑)」東大美女・篠原梨菜さんインタビュー
  • 解と係数の関係の公式と使い方 【3分で分かる!】解と係数の関係の公式と使い方をわかりやすく
  • 【パターン別】難関大で頻出!「不等式の証明問題」の定石や解法を紹介
  • 【どこまで書けば良い?】東大生が教える『減点されない完璧な数学の記述』の書き方

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.