【勉強時間を増やす】東大生直伝のお風呂で勉強する方法
はじめに お風呂で勉強できたら勉強時間が増やせる気がしますよね! この記事では東大生である筆者がお風呂でできる勉強法を紹介します。 最後まで読んで楽しい勉強&お風呂タイムを満喫してください! お風呂タイムを有効活…
はじめに お風呂で勉強できたら勉強時間が増やせる気がしますよね! この記事では東大生である筆者がお風呂でできる勉強法を紹介します。 最後まで読んで楽しい勉強&お風呂タイムを満喫してください! お風呂タイムを有効活…
数学は反復練習をすることが成績アップの近道!今回は公文式でどんなことを学んできたか、また大変そうな反復練習はどうして成績アップの近道なのかについて私の体験談を交えながらご紹介します。
高校生のみなさんにおすすめの時間割アプリを厳選してみました! 高校生のみなさん!時間割のアプリって使っていますか? 高校生になると時間割が複雑になったり予定が増えたりするので、スケジュール管理が大変になりますよね。 複雑…
はじめに みなさんは学校行事でやりたいことってありますか?筆者は高校時代、文化祭が大好きで毎年出し物の準備に全力をあげていました。 これを読んでいる人の中にも、学校行事に本気で取り組んでいる、次の学校行事も全力でやりたい…
集合の記号や法則 この記事では、数1・Aの前半で習う集合で使われる記号や法則について解説します。 集合は単にそれ自体が重要であるだけでなく、後で学ぶ命題や必要十分条件などを理解する上でも必要な分野です。 初めて集合を習う…
内接円の半径の求め方 三角形の内接円の半径を求める方法については、学校の授業でもあまり強調して説明されません。 内接円の半径を直接求める公式があるのですが、覚えづらい形をしているので、丸暗記するのは危険です。 だから、ど…
はじめに 入試で高得点を取る秘訣は出題の特徴を知り、それに合わせて対策することです。 そこで、この記事では同志社英語の特徴と問題別の対策法を紹介します。 ぜひ勉強をする際の参考にしてみてくださいね。 同志社英語の特徴…
はじめに 三角形の合同条件は高校入試で必ずといってもよいほど重要なテーマです。 合同条件は覚えるのがメインではありますが、使い方まで知らなければ、あまり意味がありません。 そこで、今回は三角形の(直角三角形も)合同条件を…
角の二等分線は、中学で習う単元です。よく作図問題とかで見かけますね。 しかし、最も有名なものは「角の二等分線の定理」と呼ばれるものです。 そこで今回は、まず角の二等分線の基礎知識を確認し、次に基礎を確認する問題、応用の問…
素因数分解は数ⅠAの範囲でとても重要な分野です。 今回は東京工業大学に通う筆者が、これから素因数分解の勉強を始める人にはもちろん、理解が曖昧で復習したい人にも分かりやすく素因数分解とは何か、また、そのルールとコツを解説し…