合格サプリ

search
  • 勉強法・受験テクニックSTUDY
  • 科目別解説SUBJECT
    • 数学【3分で分かる!】
    • 英語
    • 世界史
    • 日本史
    • 古典
    • 現代文
    • 化学
    • 物理
    • 生物
  • 参考書BOOKS
    • 英語の参考書
    • 数学の参考書
    • 国語の参考書
    • 社会の参考書
    • 理科の参考書
  • 進路選択・受験情報INFORMATION
    • 試験当日の流れと注意点特集
    • 画像付き!キャンパスの行き方特集
  • キャンパスライフCAMPUSLIFE
  • 息抜きREFRESH
  • モチベーションアップMOTIVATION
  • インタビューINTERVIEW
menu

検索例:共通テスト 勉強法、三角関数、英検 など

いま読みたいのはどれ?

本日の人気記事TOP3

  • 【現役大学生に聞いた】化学分野別難易度ランキング〜最も難しい分野はどれ?~
  • 【学科紹介】数学科ってどんな人が集まる学科?数学科あるあるをまとめてみた!
  • 【3分で分かる!】円周角の定理とその逆についてわかりやすく

合格サプリLINE@

キーワードで記事を検索
  • 生物

    直前3週間前からでも実践できる!共通テスト生物の対策を徹底解説!

  • 進路選択・受験情報

    【共通テストの追試利用】共テ直前に熱が出ても安心して追試を受けられる方法

  • 勉強法・受験テクニック

    【3週間前から対策しよう!】定期試験に向けた具体的な勉強計画の立て方

  • モチベーションアップ

    【英語文法の勉強にもなる】やる気が出てくる偉人の格言を10個紹介【頑張る受験生応援】

  • 息抜き

    【場合の数/確率】複雑で難しい場合の数/確率問題を楽しく解こう!【東大数学】

  • 勉強法・受験テクニック

    【東大生が教える】受験本番の休み時間にやるべき・避けるべきこと〜友達と話すのはダメ?

  • 息抜き

    【東大生が教える】科目別に解説!!勉強がはかどるおすすめの音楽

  • キャンパスライフ

    東京大学の「人気&面白い&珍しい」サークル7選

  • キャンパスライフ

    【高校と大学の違い】大学の定期テストってどんな感じ?大学の定期テストあるある9選

  • 息抜き

    東大でも京大でも!実際に出題された面白い大学入試問題7選

  • 勉強法・受験テクニック

    模試の復習をする時間がない君へ!復習すべき「差がつく問題」を見抜け!

  • 参考書

    【数学の参考書まとめ】大学受験 数学参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

  • 参考書

    【英語の参考書まとめ】大学受験 英語参考書のレベルを徹底比較!おすすめ参考書レビューまとめ・一覧

英語

TOEIC L&R対策大全〜初めて受ける高校生のために〜

2020.04.03 りくお。

TOEIC L&Rについて みなさん、TOEICって聞いたことありますか? 一般にTOEICと言われている試験は、TOEIC L&Rという試験で、リスニングとリーディングの能力が問われます。 このTOEI…

息抜き

おすすめの勉強できるファミレス・ファストフード店はここだ!

2020.04.01 author1210

はじめに 高校生のみなさんは、お気に入りの勉強場所はありますか? 図書館であったり、カフェであったり、自分の部屋であったり…… 人それぞれ集中できる場所はさまざまですよね。 その中で今回ご紹介するのが、ファミレスとファス…

数学

【3分でわかる!】指数法則の公式、使い方のコツをわかりやすく

2020.04.01 合格サプリ

指数法則は使いこなせるように 指数法則は高校数学で何らかの計算をする上で知らないわけにはいかない分野です。 特に意識することもなく使いこなせるようになるために、公式を理解した後に何度も使う練習をする必要があります。 逆に…

息抜き

【行けば受かる!?】合格祈願におすすめの神社〜九州編〜

2020.04.01 ありさ

九州にある合格祈願で有名な神社を九州全ての県から探しだしまとめました。

古典

【5分で確認】係り結びの法則の要点まとめ

2020.03.31 ざっきー

はじめに 皆さんこんにちは、今回は係り結びの法則を取り上げます。 係り結びの法則は知識さえ持っておけば、実際に文章を読まなくても解ける問題が多く、安定した得点源になり得ます。 短時間で係り結びの法則を復習するため、本記事…

「ウチの子本当に勉強してるの?」と思った時に確かめること勉強法・受験テクニック

古文読解力を上げる3つの勉強法と3つのコツ

2020.03.31 shintaku.nanami

はじめに 「古文読解は苦手だ」「古文のセンスがないのかもしれない」と思っているみなさん……安心してください! 古文読解は、コツと正しい勉強法さえ分かれば高得点を取れるようになりますよ。 古文読解力…

古典

【古典文法】古文の格助詞「が・の・を・に」

2020.03.27 竹さん

古典文法チェック&演習シリーズ、今回は格助詞「が・の・を・に」について説明します。
格助詞は設問になって意味を問われやすいうえに文章の意味をとるのに鍵になってくるので演習を積んでおきましょう。

古典

【古典文法】古文の格助詞「へ・と・にて」

2020.03.27 ざっきー

古文の格助詞とは 格助詞とは上の語に資格を与え、下の後へ関係付ける助詞のことです。格助詞を順番に見ながら確認していきましょう。 古文の格助詞「が・の・を・に」については、以下の記事で解説しているので、合わせて確認するよう…

「行けば受かる」合格祈願するならこの神社〜東京編〜息抜き

【行けば受かる!?】合格祈願におすすめの神社〜東京編〜

2020.03.26 ありさ

東京にはたくさん神社がありますが、どの神社が合格祈願にご利益があるなんて意外と知らなかったりしませんか?そんなあなたのために、今回は合格祈願にご利益のある神社を人気な場所から知る人ぞ知る穴場までご紹介します!

息抜き

【行けば受かる!?】合格祈願におすすめの神社~近畿・中国・四国編~

2020.03.26 竹さん

近畿・中国・四国にある合格祈願で有名な神社をまとめました。自分の家の近くにある神社にぜひ神頼みしに行ってみてはいかがですか?

  • <
  • 1
  • …
  • 108
  • 109
  • 110
  • 111
  • 112
  • …
  • 152
  • >

お知らせ

 

合格サプリ公式LINE@

合格サプリ公式Twitter

人気記事

  • 【現役大学生に聞いた】化学分野別難易度ランキング〜最も難しい分野はどれ?~
  • 【3分で分かる!】半角公式の覚え方と証明、使い方のコツ 【3分で分かる!】半角の公式の覚え方と証明、使い方のコツをわかりやすく
  • 【完全版】東大地理の傾向・対策・勉強法を現役東大生が大問ごとに詳しく解説
  • 【早稲田大学戸山キャンパス】早稲田・西早稲田・高田馬場駅から徒歩での行き方を写真付きで解説
  • 【どこまで書けば良い?】東大生が教える『減点されない完璧な数学の記述』の書き方
  • 【3分で分かる!】正弦定理と余弦定理の使い分け 【3分で分かる!】正弦定理と余弦定理の使い分け方をわかりやすく
  • 灘高キムタツの東大英語リスニングの特長とおすすめの使い方・勉強法
  • 【京都大学で最も入りやすい穴場学部】人健看護コースの「特色入試」を徹底解説
  • 君は解けるか!数学が得意な人向けの難問が掲載されているサイトまとめ
  • 【3分で分かる!】三角関数の積和・和積の公式の証明と覚え方、使い方 【3分で分かる!】積和の公式・和積の公式の覚え方と使いどころをわかりやすく(証明付き)
  • 新・英文法頻出問題演習の特長とおすすめの使い方・勉強法
  • 東大合格者20名に聞く東大模試事情|各模試の特徴、判定は?
  • 【3分で分かる!】約数の個数・約数の総和の求め方・公式をわかりやすく(練習問題付き)
  • これだけ知っとけ!古文常識まとめ【宮中の都市構造と人間関係】
  • 【直前に確認!】共テリスニングで高得点を取るコツ

カテゴリー

リンク

  • プライバシーポリシー
  • 合格サプリについて
  • 新年度メンバー募集のお知らせ
  • クライアント様・先生の皆様へ
  • お問い合わせ
  • ユーザー規約

©Copyright2025 合格サプリ.All Rights Reserved.