【こんなん分かるか!!】漢検一級レベルの漢字にチャレンジ
国語の入試問題で頻出の漢字の問題。皆さんは、漢字は得意ですか。
今回は、漢検一級レベルの難解な漢字を紹介します。
勉強の息抜きにチャレンジしてみてくださいね!
国語の入試問題で頻出の漢字の問題。皆さんは、漢字は得意ですか。
今回は、漢検一級レベルの難解な漢字を紹介します。
勉強の息抜きにチャレンジしてみてくださいね!
みなさんは、英検を受験したことがありますか。
英検を受験するとどんなメリットがあるのでしょうか。
今回は、英語が得意な人におすすめしたい、英検準一級の勉強のコツを紹介します。
突然ですが、皆さんは自分の勉強机をきれいにしていますか? 取りたいものがすぐに取り出せずにイライラしたり、大切なプリントが見つからなくて焦ったりした、という経験はありませんか? 勉強机をきれいにするだけで、勉強の効率は上…
今回お話をうかがうのは、この春から東京大学理科二類で学んでいる福岡出身の1年生、藤本万梨乃(ふじもと・まりの)さん。
理科二類は農学部・理学部・薬学部などに進学する学生が多く、基礎的な実験演習などが行われています。1年間の浪人を経て東大合格を勝ち取った彼女の受験生時代について聞き取りました。
今回お話をうかがうのは、東京大学法学部第二類(公法コース)に通う4年生、熊本奈那子(くまもと・ななこ)さん。彼女も卒業後は国家公務員として、日本という国のために働くのだそう。
早稲田大学や大阪大学などで有名な「人間科学部」って一体何を学ぶのでしょうか?これを読めば、あなたも人間科学部志望になってしまうかも?!
5分、10分のスキマ時間を有効利用する方法の一つが、読書です。読書は国語力や文章力を伸ばすだけでなく、あなたを別世界へ誘い現実を忘れさせてくれます。今回は息抜きにオススメの5冊をご紹介!
今回お話をうかがうのは、東京大学教育学部の3年生、村上友理(むらかみ・ゆり)さん。「教育実践・政策学コース」に属している村上さんは、最近は「社会教育」をテーマに、長野県飯田市の、市民による主体的な社会教育のための街づくりなどを例にとって学習しているのだそうです。
自由英作文では、語数制限を守らなければ採点すらされません。「もう4語足りない…」「5語多い…」そんなときにまず試してほしい、3つの対策法・勉強法を紹介します!
今回は、河合塾の「全統マーク模試」が過去8回分収録されている「マーク式総合問題集」の特徴を徹底レビューしました! 最後に「マーク式総合問題集」のおすすめの使い方もご紹介します。