【どれがおすすめ?】赤本、青本、黒本の特徴と違いについて徹底解説!
はじめに 書店の過去問コーナーで、背表紙に大学名が書かれた赤本や青本が並んでいるのをよく見ますよね。 知っている方も多いと思いますが、大学受験の過去問には大きく分けて、赤本、青本、黒本の3種類があります。 赤本、青本、黒…
はじめに 書店の過去問コーナーで、背表紙に大学名が書かれた赤本や青本が並んでいるのをよく見ますよね。 知っている方も多いと思いますが、大学受験の過去問には大きく分けて、赤本、青本、黒本の3種類があります。 赤本、青本、黒…
世界史論述問題集 45か条の論題の特長 【45か条の論題】①論述慣れに最適な問題量 何と言ってもこの参考書の最大の特徴として、45問という多すぎず、少なすぎずの問題量であることが挙げられます。 このサイトをを見てくださっ…
入試現代文へのアクセス 基本編の特長 【入試現代文へのアクセス 基本編】①最も重要な単語を現代文のキーワードとして取り上げている まず『入試現代文へのアクセス』では、各本文につき最も重要な単語を「現代文のキーワード」とし…
古文単語315の特長 【古文単語315】①色々な覚え方ができる 『古文単語315』最大の特長は、単語を暗記しやすい面白い工夫がいくつもなされていることです。 中でも、ダジャレはとても効果的です。なぜなら、暗記につきまとう…
「英単語ターゲット1400(大学JUKEN新書)」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「英単語ターゲット1400(大学JUKEN新書)」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。
センター試験まで残りわずか。「得点源」であるはずの漢文に時間と労力を割かれてしまっている受験生も多いハズ。今回は、漢文を最も効率的に勉強する方法、センター漢文の攻略法を伝授します!
「英単語ターゲット1200(大学JUKEN新書)」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「英単語ターゲット1200(大学JUKEN新書)」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。
こんにちは、ライターのざっきーです。 音楽を聴きながらの方が勉強に集中ができる!って人、結構多いのではないでしょうか? でも、いつも同じ曲ばっかりで飽きてきた…という方に、 今回は科目別に勉強中に聞きたい曲をご紹介します…
「入門英文解釈の技術(70・100)」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「入門英文解釈の技術(70・100)」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。
「灘高キムタツの東大英語リーディング」の参考書・問題集情報が満載。東大・京大・早慶など難関大学に合格した大学生が、「灘高キムタツの東大英語リーディング」の特徴や具体的な勉強法、おすすめの使い方などをご紹介しています。